
カシオは3月25日、Android Wear搭載のスマートウォッチ「Smart Outdoor Watch WSD-F10」を発売しました。
WSD-F10は、G-SHOCKブランドの製品ではありませんが、G-SHOCKのようなデザインと高い耐久性を持った、アウトドア向けのスマートウォッチです。
WSD-F10のディスプレイは、カラー液晶と時計用のモノクロ液晶の2つの層を持ったデュアルレイヤータイプで、カラー液晶の解像度は320 × 320。ディスプレイサイズは1.32インチ。
このほか、気温や気圧、コンパスなどのセンサー類、マイク、バイブレーション、TOOL / Power / APPの3種類のボタンを装備。50m防水でMIL-STD-810に準拠。日の出や日の入りの時刻なども確認可能。フィットネスアプリのRunkeeperなどを使ってランニングやサイクリング、ウォーキングなどの運動にも利用できます。
通信機能はBluetooth 4.1、Wi-Fi b / g / nに対応。連携できるスマートフォンは、Android 4.3以降と、iOS 8.2以降。また、カシオ製の分離型カメラ「EX-FR100」も操作可能。
バッテリー駆動時間は通常使用で1日以上、時間表示のみでは1ヶ月以上。ボディ部分のサイズは、61.7 x 56.4 x 15.7mm、質量は93g。
カラバリはグリーン、オレンジ、ブラック、レッドの4色。価格は7万5600円(税込)です。

Source:カシオしみず ゆうき : @yuuki_maxio
CASIO の Android Wear 端末、WSD-F10 を見に来た。Moto360 と比較すると結構大きいな。買おうか迷い中ー

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watch めっさシンプルなパッケージ…
Moto360やHuawei Watchと比べたら雲泥の差…(。・ω・。)
Moto360やHuawei Watchと比べたら雲泥の差…(。・ω・。)

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watch、箱からスルスルと出すとさらに箱(^^;)

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
そしてCASIO smart outdoor watchの箱をさらに開けるとやっとご対面!
箱、開けても閉めてもなんかチープ(。・ω・。) 日本はいつからこんなにセコくなったんだ…
箱、開けても閉めてもなんかチープ(。・ω・。) 日本はいつからこんなにセコくなったんだ…

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watchの向かって左側面
上の凹みは充電端子
端子はこの時計の専用端子…
いちいち専用にせずにmicroUSBにしとけばいいのに
こういうところは国内メーカー独自端子にしちゃうんだよねぇ
上の凹みは充電端子
端子はこの時計の専用端子…
いちいち専用にせずにmicroUSBにしとけばいいのに
こういうところは国内メーカー独自端子にしちゃうんだよねぇ

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watch、向かって右側面
3つボタンあり
おそらく、上からtool、ホーム、APPボタン…
かな?
3つボタンあり
おそらく、上からtool、ホーム、APPボタン…
かな?

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watch、付属品
何度も言うが、腹立たしい専用充電端子のUSBケーブル…(`_´)
何度も言うが、腹立たしい専用充電端子のUSBケーブル…(`_´)

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
ちなみにCASIO smart outdoor watch(いい加減長いな、名前w)には、 他のsmart watchにあるような心拍数を取るようなものもありません 普通の時計の裏と同じ感じ…

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
ちなみに、さっきの充電端子、端末にはマグネットでガシッとくっつきます そして充電開始 いや、ガシッとってのは違うな ポヨっとしかくっつかないので、少し衝撃あると端末から外れて気づいたら充電されてねぇ!って事になりそうですw
まぁ、各社ケーブルが断線しないような安全設計な訳ですが
まぁ、各社ケーブルが断線しないような安全設計な訳ですが
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
とりあえずsmart outdoor watchにてスクリーンショット撮影
デフォルトのwatch faceカラーが…この後…
デフォルトのwatch faceカラーが…この後…

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
このようにモノクロになります
その他のsmart watchみたいに常時点灯で画面が暗くなって申し訳程度にうっすら点いてるのではなく、
白黒になってバッチリ視認性よく表示されてます これが2層液晶の強みか??
その他のsmart watchみたいに常時点灯で画面が暗くなって申し訳程度にうっすら点いてるのではなく、
白黒になってバッチリ視認性よく表示されてます これが2層液晶の強みか??

漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
でも、実は2層画面を使って表示出来るwatch faceはデフォルトのものに限る!と言った制約ありますが(。・ω・。)
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watch WSD-F10、ガッツリ設定で数時間使い続けても61%もbattery残量がある! しかも、常時点灯設定で! これはなかなか良いかも!
そして、何もせずのmoto360のbattery残量は76%…(´・ω・`)
そして、何もせずのmoto360のbattery残量は76%…(´・ω・`)
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIOのsmart outdoor watch WSD-F10、 これ、次のバージョンで液晶をもっと良いの使えば、マジで神機になる予感… 現行smart watchの中では…だけど サクサク動くし本当に基本中の基本の時計部分の事がしっかり考えられてるからいいね
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
まぁ、サクサク度はmoto360と比べてるからってのもあるかw Huawei Watchとかと比べるとそこまで差がないのかな? でも、apple watchよりも、初代gear sよりも使いやすいよ
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
Android wearで、ここまでサクサクなのとバッテリーの持ちが凄い事が神機として重要だな
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
CASIO smart outdoor watchに標準で入ってるGo雨探知機ってアプリの精度はなかなか良いかも…
確かに通知後しばらくしたら雨降ってきた…
確かに通知後しばらくしたら雨降ってきた…
漢字で書くと蒼井雷音w : @bluelion0516
あ、そうそう、CASIO smart outdoor watch WSD-F10、サクサク動いて満足度は高いけど、 コストパフォーマンスは良くないよ 値段は高すぎ あと1.5万は安くないとなぁ…
Kazuya Minami (南一哉) : @digitalbear
Casio の Smart Outdoor Watch WSD-F10、よく見ると6時のところがかまぼこ型に水平になっています。実は真円では無い文字盤が、Android Wear の証。

しみず ゆうき : @yuuki_maxio
CASIO の Android Wear 機、標準で入ってる Watch face が結構良くできてる。
そして運動してないの丸わかりな私。運動したくなってきたぞ!
そして運動してないの丸わかりな私。運動したくなってきたぞ!

しみず ゆうき : @yuuki_maxio
CASIO WSD-F10 を明るさ 5(最大)にして屋外で見るとこんな感じ。問題なくはっきり読める。

しみず ゆうき : @yuuki_maxio
ちなみに明るさ 2 だとこんな感じ。とりあえず時間はわかる

しみず ゆうき : @yuuki_maxio
CASIO WSD-F10 のバッテリーのもちについて、「明るさ : 5(最大)、常に表示 : ON」で使っている私はこんな感じ。とりあえず丸一日はもちそう。

雪山雪子 : @yukiyama2003
カシオスマートウオッチWSD-F10届いたので使ってる、電池持ちもいいし見やすい、フツーの時計として十分使える。すげー良いよ!

コメントする