_86462629_gettyimages-491504300
日本はロボットやハイテク機器に夢中な国、製造業の技術革新で最先端を走る国として知られる。

だが一般のオフィスにおけるテクノロジーの現実は、このイメージから驚くほどかけ離れている。人間が信号機の代わりをするし、有名企業が10年前のソフトウエアを使っていて当たり前。日本はそんな国だ。

街のあちこちにあるコンビニでは、事務用品コーナーにカセットテープまで並んでいる。その隣には懐かしいファックス機。例えばソニーのように先進的なハイテク企業でさえ、今もファックスを使っている。

「日本の企業は外国企業と比べ、最新式のIT(情報技術)を導入するのがだいたい5~10年遅れている。特にソフトウエア関連では遅れが目立つ」――こう指摘するのは、東京とシカゴで事業を展開するソフトウエア会社「スターファイターズ」のトップ、パトリック・マッケンジー氏だ。

「進歩のペースは、進んでいるかどうか分からないほど遅い」とマッケンジー氏は言う
2: @Sunset Shimmer ★ 2015/11/10(火) 03:06:26.73 ID:NdeM96WD*.net
これが世界初の非接触決済システムや新幹線、ソニーのウォークマンを開発した国なのだから、だれだって不思議に思うだろう。

日本では以前から「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない。オフィスでのスカイプや、ドロップボックスのような最近はやりのクラウドストレージも同じだ。

それでも日本のインターネット・インフラは世界トップレベルなのだ。

<手書きのファックス>
東京に本社を置くITコンサルティング会社「インターアローズ」の男澤洋二社長は日本企業がデジタルに弱いのは、日本の中心にいるのが多国籍企業ではなく小規模企業だからだと語る。

「要するに、中小企業が日本ビジネス界の展望をいかに左右しているか、それを理解する必要がある」と、男澤氏は語る。

経済産業省によると、日本の企業420万社のうち、中小企業は数の上で99.7%を占める。世界第3位の経済大国を主導しているのは国外でも名の通った大企業ではなく、小さな事業所の集まりなのだ。

男澤氏によると、こうした中小企業はアンチ技術革新とは言い切れないまでも、総じて保守的だ。

「中小企業は通信手段として郵便やファックスを使う。時として手書きのファックスを送ってくることもある。つまりそういう会社では、マイクロソフト・ワードのようなワープロソフトさえ使っていないということだ」
引用元: http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-34742646
312: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 04:16:50.03 ID:lPV+1S7D0.net
ITの教育する人の教育が遅れすぎた



8: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:15:03.12 ID:VoeUB2TR0.net
高齢化社会だからさー、年寄りは新しいこと覚えにくいんだよねー



8: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:08:47.74 ID:QBw4xw2U0.net
日本にあるローテクをバカにするなら
海外の2G通信網なんてさっさと廃止してしまえ



3: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:10:29.33 ID:Qr4zpPI80.net
イギリスが何書いてんだろ、馬鹿馬鹿しい
差別根性丸出しだなBBCのイギリス人



325: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 04:19:44.45 ID:Z1bq0n2E0.net
ホリエモンなら>>1の記事読んで頷くだろうな
何年も修行するなんてなんて非効率な! なんて。

デジタル視野だけで見直せば確かに日本におかしなところは多いと思うよ
だが、社内の連絡全て電子メールで外部へ漏れる危険を冒すよりも実際に会って会議の方が好きだなあ
その時間は勿体ないとは思う。結局何がいいかなんて未来の学者にしかわからないと思う

極論で燃料費やコストが高く時間が勿体無いからと、旅行が全て3D+ネットになったら・・・



4: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:13:00.81 ID:aKq33DSA0.net
地元の警察にネットの事で相談に行ってみろ
びっくりするくらい何も知らないぞw



265: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 04:09:07.68 ID:cR/tNOMy0.net
日本でもFAX信者って仕事できないイメージあったけどな



5: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:13:52.22 ID:rmLWBR0R0.net
>日本では以前から「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない。
こんなデタラメばっかり書いて大丈夫なのかBBCは?
こんなレベルの低い奴が記事書いてるから、すぐに日本から撤退しそうだなこりゃw



168: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:53:07.39 ID:DL8WYr1Z0.net
>>5
いや、実際そうだろ
現金で支払う人のほうが多い



7: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:14:51.68 ID:9OTrIl06O.net
災害に強い国になる為にはだな
複数形式の通信手段が同時に存在してた
方が強いんだよ

ネット回線がサイバー攻撃で落ちても
固定有線回線が生きてれいば絵や図も
FAXでやり取りできる

馬鹿にすんな



16: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:20:12.53 ID:9q4GOZPbO.net
>>7
固定有線の方が、安心だからな…

ネットはすぐに落ちるけど、固定有線は落ちないからね。



973: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 06:46:31.50 ID:2EE8r3Et0.net
>>16
3.11のときは電話は不通になったけどインターネットはいつも通り使えた



840: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 06:17:45.77 ID:CR2K4ESh0.net
>>7
災害起きた時くらい休むんじゃないの?ほかの国は

311に明日の出勤手段心配してる奴がいて心の底からバカかと思った



13: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:18:55.42 ID:QreDIj8O0.net
最新だから良いという短絡的な判断をしない点が日本の良いところ。
本業に直接関係のない部分は古くても安定したツールを使い続けるほうが効率的だからな。



15: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:19:44.18 ID:zJKqXXkY0.net
回っているから音が出ているんだという安心感の捨てがたさ



19: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:21:50.59 ID:4YHf59Tz0.net
枯れたローテクの方が安定性が高いってのを
災害時に身に染みてるからな
複数系統の保持って大事だわ。



22: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:23:35.72 ID:YJLA3WneO.net
カセットは使わないがファクスは普通に使うな。



23: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:24:00.25 ID:VnOSBUVK0.net
彼女が公立中学校の事務員だがPCはまだフロッピーディスク使ってるって言ってたぜ



28: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:25:28.00 ID:Rcmg2WZo0.net
>>1
何故日本が多くのハイテクを生み出せるのか
新たな技術を徐々に取り入れ独自の発展を遂げるからだ



54: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:32:05.07 ID:iB+WsKP00.net
>>28
なに生み出したっけ



43: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:29:11.36 ID:c7Glgzjz0.net
この記事読んで日本批判だと取るのはナイーブすぎないかね…。
実際、学生時代にPC使ってなかった世代のITアレルギーはかなりのもの。
使わないわけではないけど、いやいやで最低限の事しか覚えてくれない。
日本の組織は、管理職のレベルに合わせて動かざるを得ない。
それが非効率でも。



44: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:29:39.49 ID:Xetlf+uB0.net
アナログ女、バカにすんのぉ



278: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 04:11:03.51 ID:k0gkR64i0.net
カセットテープの良さがわからないのかー
悲しいなー



45: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:30:16.06 ID:2UOaTE7/0.net
カセットテープ?
まだ売ってるのか?



57: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:32:39.99 ID:zJKqXXkY0.net
>>45
百均にまだあるよん
昔のは捨てないで新品のもとってあるけど



56: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:32:39.45 ID:2Mf+yFUQ0.net
特にソフトウェア関連では遅れが目立つ   じゃねーよwww
アホみたいに機能よくならないのにバージョンアップだけして金むしろうとしてんじゃねーよ



63: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:34:23.95 ID:6AS/o8QC0.net
システム化が遅れてるとハッキングされるリスクが減るからいいだろw

あと、システム化で業務の可視化が高くなり、辻褄合わせの資料作成や会議のための会議が増えて業務に支障が出る。



124: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:44:01.74 ID:CDKSUqMC0.net
クラウドではデータが全て消えて酷い目にあった企業もあったからな
簡単に新しいやり方に乗り換えるような軽薄な会社は生き残らないの



129: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:44:58.42 ID:whG7KZgH0.net
漢字文化圏にデジタルは似合わない



139: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:47:23.41 ID:ttN/Wb+80.net
>>129
別に合わなくてもいいけど
使えるようにしとけよ情弱
使えないで文句ばっかりいいやがって

それってただの言い訳ですよね?



174: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:53:39.41 ID:whG7KZgH0.net
>>139
というか、デジタルってやっぱ欧米人のほうが馴染みやすくね?
用語もカタカナ語ばっかりだしパソコンの内部にしてもアルファベットばっかり



184: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:55:21.57 ID:nBZLdzkL0.net
>>174
そうか?
ツイッターなんて漢字圏のほうが情報詰め込めて使いやすいぞ



147: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:49:10.28 ID:QXJF4Spm0.net
ローテクとか単純特化してる方が使い勝手がいい場合もあるだろ



165: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:52:18.05 ID:VoeUB2TR0.net
メールだとハッキングされる恐れあるし、ファックスのほうはそういう心配必要ないというのもメリットだねw



204: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:59:01.03 ID:UXjZTHBa0.net
>>165
最近のfaxだと複合機でLANやWIFIに繋がってる場合もあるけどねw



213: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 04:00:26.27 ID:VoeUB2TR0.net
>>204
ああ確かにいわれりゃそうかも。



142: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:48:39.09 ID:KJnlb8y3O.net
ハッキングを恐れたドイツはタイプライターを復活させたそうだが。



148: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:49:14.32 ID:ttN/Wb+80.net
>>142
PC使えないjapが真似するのとは訳が違うからね?



739: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 05:52:41.30 ID:1urtOk4M0.net
日本では新しいことをやると
ゆとりとバカにする風潮がある。



684: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 05:42:23.48 ID:lcA4kec40.net
便利なものは残るってだけだろ
何言ってんだこの馬鹿記者



802: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 06:09:12.42 ID:VmVzuONL0.net
ここで反論してる奴らって特有のキモさがあるな。
出来ないことを開き直って威張ってるクズ。



851: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 06:20:15.37 ID:pdNwimjZ0.net
>>802
支持され続けるものには理由がある。
そう考えてみることも必要なのでは?



173: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 03:53:38.83 ID:xI55PjCG0.net
日本の体質だよ。
中世に、当時のハイテクであった種子島鉄砲が流入してきたときも、
普及が一段落つくと、ふたたび日本刀と弓矢に戻っている。
ハイテクからローテクへ戻している国は、日本しかない。



277: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 04:11:01.69 ID:TRZVNDAL0.net
まぁ、文化だな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447092386/
スポンサードリンク