
オンキヨー&パイオニアイノベーションズは10月14日、オンキヨーブランドからハイレゾ対応・Android搭載ポータブルオーディオプレーヤー「DP-X1」を11月下旬に発売すると発表しました。店頭予想価格は69,800円前後。
また、パイオニアブランドからもハイレゾ対応・Android搭載ポータブルオーディオプレーヤー「XDP-100R」を発売すると発表しています。店頭予想価格は59,800円前後。
また、パイオニアブランドからもハイレゾ対応・Android搭載ポータブルオーディオプレーヤー「XDP-100R」を発売すると発表しています。店頭予想価格は59,800円前後。
両モデルの違いは、「DP-X1」のみ2.5mmのバランス出力に対応、本体デザイン、UIなどです。
主な仕様は、4.7インチ(1280 × 720)のタッチディスプレイ、Snapdragon 800(2.2GHz・クアッドコア)、ストレージ32GB(microSDカードスロット×2 最大288GBまで拡張可能)、1630mAhバッテリー(連続再生時間は約16時間・96kHz/24bit再生時)、Android 5.1.1などを搭載。
通信機能は Wi-Fi b / g / n / ac、Bluetoothに対応。Wi-Fi/Wi-Fi Direct接続で、CP-X1内の192kHz/24bitハイレゾ音源を他の対応オーディオ機器へ転送して再生できる「Play Thru」機能を搭載。BluetoothはaptXコーデックもサポートする。
DSDは11.2MHz、FLAC/WAVは384kHz/24bitまで対応。DSD再生は、本体のヘッドフォン出力時はPCM変換となる。マイクロUSB経由でUSB DACなどへの出力(OTGケーブル利用)も可能で、その場合、接続相手のDACが対応していればDSD 11.2/5.6MHzのネイティブ再生(DoP/Direct Transfer)が行なえる。
DACチップは「SABRE ES9018K2M」、ヘッドフォンアンプは「SABRE 9601K」を搭載。なお、スマートフォンなど他のプレーヤーの外部アンプとしては利用できず、プレーヤー専用機となる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151014_725446.html
「DP-X1」
「XDP-100R」
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:18:51.78 ID:3B0GlD7I.net
DP-X1
69800円
キター
69800円
キター
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:26:58.62 ID:3B0GlD7I.net
公式
DP-X1:http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm
XDP-100R:http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm
DP-X1:http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm
XDP-100R:http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:04:28.12 ID:OmseutB/.net
N5買ったばかりだけどこれは特攻するしかない
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:21:18.05 ID:oomZtqMV.net
は?やっす
買うわ
買うわ
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:26:28.02 ID:FO3g45Gt.net
なんかほんとにバランス対応以外変わりないな基盤が
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:26:44.24 ID:Wb/A5Rar.net
この値段ならいいな
あとは音だが・・・
あとは音だが・・・
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:28:40.91 ID:57L//6kf.net
バランス対応でプラス1万ってことか
なんでこの9018k2m使っててDSDネイティブにしないかね
どんなレシーバー使ってるんだろ?
それともレシーバー以外の問題なのかな
なんでこの9018k2m使っててDSDネイティブにしないかね
どんなレシーバー使ってるんだろ?
それともレシーバー以外の問題なのかな
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:20:45.08 ID:C9Gokpbz.net
>>505
意味がないから
意味がないから
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:36:19.32 ID:f+/B7/qJ.net
オンキヨーくっそ安いな
評判次第でAK100Ⅱ売って買うかな
場合によっちゃスレチも手放すかもしれん
評判次第でAK100Ⅱ売って買うかな
場合によっちゃスレチも手放すかもしれん
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:45:02.35 ID:P0J8oVw9p
値段とandroidってことを考慮すると、
あんまりここの人たちが期待するような物でない気がするんだけど、
やたら期待しすぎでない?
あんまりここの人たちが期待するような物でない気がするんだけど、
やたら期待しすぎでない?
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:38:47.46 ID:0Y5CSWpd.net
意外と安いな
ディスプレイとかSoCとか結構ハイスペックなのに
ボリュームはDAC-HA300みたくアナログ?AKやFiiOみたくデジタルが良かったなあ
ディスプレイとかSoCとか結構ハイスペックなのに
ボリュームはDAC-HA300みたくアナログ?AKやFiiOみたくデジタルが良かったなあ
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:36:56.52 ID:a3avJIsh.net
ストレージ無いから価格押さえられたんかね
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:39:07.22 ID:a3avJIsh.net
お32gbあるのか
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:39:14.74 ID:bWpZZ5+P.net
ゴミ100買ったヤツwww
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:39:46.18 ID:kdKCcHcl.net
哀川逝ったぁあああ
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:04:39.95 ID:eOz1sKZB.net
>>512
これで380は無理にしても240超えてれば大打撃なんだろうけどね。
これで380は無理にしても240超えてれば大打撃なんだろうけどね。
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:40:33.71 ID:Wb/A5Rar.net
100については触れてやるなwww
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:45:20.95 ID:0Y5CSWpd.net
1,630mAhでFLACが16時間再生?
結構省エネだな
結構省エネだな
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:46:54.49 ID:tUCkLZFH.net
あんま中身で評価したくないけど物量ないな
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:47:04.62 ID:+CYFPqpv.net
いいぞいいぞONKYO
今夜はお赤飯だ
今夜はお赤飯だ
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:47:10.38 ID:3B0GlD7I.net
DAC-HA300買った身としてはなかったことにされそうな勢いだな
しかも安いし
どうなってるんだろう
しかも安いし
どうなってるんだろう
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:50:28.75 ID:0Y5CSWpd.net
>>517
外部入力とDSDネイティブ
外部入力とDSDネイティブ
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 17:55:58.96 ID:57L//6kf.net
なんとなくだけど音そのものはHA-300の方が良さそうな気もする
特にシングルエンドだとね
特にシングルエンドだとね
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:14:59.21 ID:o/kZkRss.net
きのう刈田ZX100打ってオンキョー買うことにした
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:18:06.70 ID:g4bPXdVV.net
>>524
そんなにいいの
dapに関してはまったくのど初心者にその良さを教えてくださいm(__)m
そんなにいいの
dapに関してはまったくのど初心者にその良さを教えてくださいm(__)m
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:24:35.60 ID:CIQ612Lz.net
真打来たな
あとは実物の音と操作性だが…
あとは実物の音と操作性だが…
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:29:40.78 ID:0vNcX8NY.net
再生時間 約16時間(96kHz/24bit再生時)
まぁ十分か
まぁ十分か
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:30:05.68 ID:CIQ612Lz.net
短ぇな再生時間
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:39:55.05 ID:JNtxrHec.net
>>534
16時間で短いのか
ibasso fiioに飼いならされてるから10時間超えとか超長く感じるわw
16時間で短いのか
ibasso fiioに飼いならされてるから10時間超えとか超長く感じるわw
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:49:51.88 ID:qj7WqJHX.net
>>555
ちょこちょこ充電しなきゃいかんのは携帯機としてどうなの?って価値観な
16は短い
でも国産じゃ最長か…
つかアナログアンプハイレゾ機では最高なのか
欲しいな
ちょこちょこ充電しなきゃいかんのは携帯機としてどうなの?って価値観な
16は短い
でも国産じゃ最長か…
つかアナログアンプハイレゾ機では最高なのか
欲しいな
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 18:33:24.77 ID:0vNcX8NY.net
正直10時間無いと予想してたわ。てかゲイン切り替えも完備だな。個人的にはパーフェクトだわ
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:04:54.95 ID:Y5FVrSSD.net
これは買うわ
セカンド機にもいいかもしらん
セカンド機にもいいかもしらん
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:18:05.12 ID:927DLumz.net
アンバランスと2.5mmバランスでどの程度変わるか、他の機種との差はどうか、気になるな
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:19:25.45 ID:0vNcX8NY.net
ツイッターで拾った感想だとDP-X1は中高域寄りだけど低音もちゃんと出てて音場も広めって言ってんな
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:41:47.52 ID:Aw9o15VR.net
アナログ部分がショボそう
カタログスペックだけのハリボテに見える
デュアルdacの1650mAhで16時間とか笑える
カタログスペックだけのハリボテに見える
デュアルdacの1650mAhで16時間とか笑える
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:46:55.43 ID:jYo3iAFK.net
>>556
聴きもしないで偉そうに
お前はつまらん人間だな
聴きもしないで偉そうに
お前はつまらん人間だな
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:48:28.41 ID:jIuGcAHT.net
>>557
DP-X1が売れると困る国のお方だ、察して差し上げろ。
DP-X1が売れると困る国のお方だ、察して差し上げろ。
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:56:18.68 ID:Aw9o15VR.net
>>561
思ったまんま良いことも悪いこともどんな感想言ったっていいだろ
それとも悪いこと言われると困る利害関係者の方かな?
思ったまんま良いことも悪いこともどんな感想言ったっていいだろ
それとも悪いこと言われると困る利害関係者の方かな?
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:55:24.53 ID:dzAIE/pF.net
XDP-100Rの公式サイトいってもスピーカーについては『その他の機能』のとこでちょこっと書かれてるだけ
そこくらいしかDP-X1と差異ないんだから、そこは前面に押し出せよ・・・
あとは実際にどっちのGUIが使いやすいかと発熱のスペック外のとこだなー
そこくらいしかDP-X1と差異ないんだから、そこは前面に押し出せよ・・・
あとは実際にどっちのGUIが使いやすいかと発熱のスペック外のとこだなー
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/14(水) 19:56:25.65 ID:qGVboJaS.net
思ったより安いな。とりあえず音だな
両方聞いてみたい
両方聞いてみたい
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1443626091/
コメントする