Windows 10は、中国では強力なライバルに阻まれるかもしれない。9月15日付のWall Street Journalは、Dell中国が同国で出荷するPCの4割以上に「NeoKylin OS」という非Windows OSをプリインストールしていると伝えた。
相当な割合が中国製OSであることは驚きをもって受け止められている。Windowsは中国という巨大市場で、ついにトップの座から転落するのだろうか。
Wall Street Journalによると、Dellが中国で出荷するPCの42%には、Windowsではなく「NeoKylin OS」というOSがプリインストールされていると、同社中国担当トップが明らかにした。
NeoKylin OSは中国政府の肝いりで開発されたOSで、着手から完成までに15年を費やしたという。2010年12月に、National University of Defense Technology(中国国防科学技術大学=NUTD)と、国営China Electronics Corp.(中国電子信息産業集団)の子会社China Standard Software(中標軟件)が提携して開発に取り組み、現在の形になったと説明している。
続き:http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20150921_722186.html
3: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:43:26.90 ID:xV2nm5/W0.net
怖すぎワロタwww
76: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:54:51.13 ID:3d/nGmXC0.net
何が入ってるかわからない
やばいOSなんか使えないだろw
やばいOSなんか使えないだろw
2: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:43:06.56 ID:qUlrbHdX0.net
スパイOSなんぞ使いたくない
766: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 19:44:54.54 ID:cDUkFCFA0.net
>>2
↑
windowsが真っ白だと思ってるお花畑ちゃん
↑
windowsが真っ白だと思ってるお花畑ちゃん
20: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:46:01.35 ID:Iu1ruhRI0.net
ないわー
6: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:44:10.24 ID:RYILpv7H0.net
キリンさんは嫌いです
8: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:44:11.56 ID:Wlk8N+Fo0.net
全ての情報は共産党が管理するある
109: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:58:03.41 ID:5L2QLOnA0.net
DELLは死ぬ気なの????
10: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:44:23.82 ID:UM62xV7P0.net
Dellは致命傷になるなこれ
799: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 19:49:41.91 ID:/W8W5Jcq0.net
>>10
中共からの指定枠分でしょ。拒否したら全販売のジャマするぞと。
中共からの指定枠分でしょ。拒否したら全販売のジャマするぞと。
86: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:55:37.30 ID:lPFyM23y0.net
>all Street Journalによると、Dellが中国で出荷するPCの42%には、ほんまかよ?そんな話はじめてきいたんだけど・・
Windowsではなく「NeoKylin OS」というOSがプリインストールされていると、
同社中国担当トップが明らかにした。
15: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:45:12.59 ID:YFY837MS0.net
中国産なんて使えるかべらぼうめ
18: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:45:49.16 ID:9jCUrGc+0.net
一強よりはこういうほうがいいよね
自分は絶対使わないけど
CPUもそうだけどw
自分は絶対使わないけど
CPUもそうだけどw
25: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:46:39.90 ID:H7SIBHgB0.net
dellが中国で出荷するPCなど、割とどうでもいい
53: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:50:59.36 ID:ajZ/YMaW0.net
Linuxですやん。
一方で、2006年4月には、Kylinのカーネルを調べたユーザーが、FreeBSDのカーネルとコードがほぼ同一だと指摘し、“盗用”疑惑が浮上。ブログなどでは盛んに取り上げられた。2009年のZDNetなどが、そのときの様子を伝えている。しかし、これに関して開発側からはコメントや説明はないままのようだ。その後、Kylinはバージョン3.0からはLinuxベースになっているという。
実は、Kylinにはもう一つの種類がある。2013年、当局はUbuntu Linuxの開発・サポートを行っている英Canonicalと契約し、Ubuntuをベースとする「Ubuntu Kylin」を4月にリリースした。Tech in Asiaによると、現在のNeoKylinは、このUbuntu Kylinをベースにしているという。
このOSが中国産と言えるかについて TECH IN ASIAは皮肉っぽく指摘している。「実際のところ、Kylinが中国製OSと言えるかというと、大いに疑問だ。だが、中国のメディアは、このプロジェクトを“国産”と言い続けている」。いずれにしても、Kylin OSは連続性という意味では、何度も途絶え、ブランド名が続いているものだと言える。
261: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:19:08.84 ID:+YksQ4j70.net
中国ではよくある話
オリジナルみたいな感じでリリースするが
蓋を開けてみるとただのパクリ
しょーもない国だ
オリジナルみたいな感じでリリースするが
蓋を開けてみるとただのパクリ
しょーもない国だ
57: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:51:26.76 ID:ydH0LkXe0.net
>FreeBSDのカーネルとコードがほぼ同一だと指摘し
オリジナルじゃあ無いのかよw
日本のトロンにも劣るな
オリジナルじゃあ無いのかよw
日本のトロンにも劣るな
36: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:48:52.39 ID:kCwM2g8D0.net
日本もトロン普及させよう
639: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 19:21:17.73 ID:vWq5V6zF0.net
>>36
やめろ123便が落ちるぞ
やめろ123便が落ちるぞ
861: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2015/09/21(月) 20:03:22.98 ID:6EeVPWDH0.net
>>36
5年前にやっとイーサネットと接続できるようになった(有料で) OSに何を期待してるんだ?
トロンはGUIもCUIもないぞ。
5年前にやっとイーサネットと接続できるようになった(有料で) OSに何を期待してるんだ?
トロンはGUIもCUIもないぞ。
42: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:49:25.94 ID:U5vK/C+N0.net
Ubuntuのパッケージかよ
linuxが増えるだけじゃん
linuxが増えるだけじゃん
320: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:28:23.01 ID:04RoKzeM0.net
なんじゃい中身は結局linuxなのか
39: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:49:22.36 ID:UWeOoPk50.net
素直にUbuntu乗せたほうがいいんじゃないの?
100: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:56:53.33 ID:aq6p7mvj0.net
ネオキリン?
Linuxベースならソース公開するのかな?
まあ問題は結局対応ソフトなんだよね
Linuxベースならソース公開するのかな?
まあ問題は結局対応ソフトなんだよね
64: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:53:06.71 ID:EMrxng9r0.net
中国人バイタリティあるしハーバードとか留学して資金力も学力も高いから
日本これまでの貯金があるとあぐらかいてたら先端研究でも一気に抜き去られるね。
日本これまでの貯金があるとあぐらかいてたら先端研究でも一気に抜き去られるね。
72: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:54:21.52 ID:FOIMxAtF0.net
何だubuntuか…最新の15.04入れたぜ!
Linux GUIも15年くらいたつけど今だになんだかアカ抜けないのはなぜかw
分かってるけど何故か?HP見るだけならChromeOSでもいいよね。
>>64
Linuxベースを国産Osというのなら日本にもいっぱいあるよw
Linux GUIも15年くらいたつけど今だになんだかアカ抜けないのはなぜかw
分かってるけど何故か?HP見るだけならChromeOSでもいいよね。
>>64
Linuxベースを国産Osというのなら日本にもいっぱいあるよw
85: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:55:33.06 ID:6jwR5A5a0.net
>>1
>Dellが共同開発で果たした役割も大きかったおいおい、すべて共産党員だけで作らないとアレじゃないかい?
95: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:56:08.62 ID:yI+zoad+0.net
中国はアメリカになりたくて必死だなw
世界中から天才が集まりたくなるような魅力溢れる国にならないと絶対無理なのになw
一党独裁で司法が政権に頭を踏まれてる国じゃ夢のまた夢だし、予算の使い方間違ってるからもう国が長くは持たないな
世界中から天才が集まりたくなるような魅力溢れる国にならないと絶対無理なのになw
一党独裁で司法が政権に頭を踏まれてる国じゃ夢のまた夢だし、予算の使い方間違ってるからもう国が長くは持たないな
105: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:57:37.77 ID:ydH0LkXe0.net
中国・・・スパコン作ったよ -> インテルからCPUを買ってくる
日本・・・スパコン作ったよ -> 完全オリジナル
中国・・・OS作ったよ -> Linuxベース
日本・・・OS作ったよ -> 完全オリジナル
中国・・・新幹線作ったよ -> 日本の新幹線のコピー
日本・・・新幹線作ったよ -> 完全オリジナル
何この違いw
日本・・・スパコン作ったよ -> 完全オリジナル
中国・・・OS作ったよ -> Linuxベース
日本・・・OS作ったよ -> 完全オリジナル
中国・・・新幹線作ったよ -> 日本の新幹線のコピー
日本・・・新幹線作ったよ -> 完全オリジナル
何この違いw
132: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:01:11.36 ID:lPFyM23y0.net
>>105
キングソフトもマイクロソフトのぱくりじゃね?
めっちゃ似てるやん。電気屋のオフィス搭載って・・よく見ると
キングスの場合多いしww
キングソフトもマイクロソフトのぱくりじゃね?
めっちゃ似てるやん。電気屋のオフィス搭載って・・よく見ると
キングスの場合多いしww
388: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:38:35.74 ID:x10ZTACP0.net
>>105
中国は有人月面着陸とかしてるけどね
中国は有人月面着陸とかしてるけどね
116: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:58:54.75 ID:cbp9V3+a0.net
フォント周りがどうなってるか気になる
簡体字だけなのかな?
簡体字だけなのかな?
121: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:59:48.96 ID:wQ1T+tpr0.net
これタダなの?
Windowsのアプリケーションが動くなら乗り換えてもいい
Windowsのアプリケーションが動くなら乗り換えてもいい
173: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:06:39.83 ID:IaMLymXa0.net
>>121
こんなヤバいもん入れなくたって、Linuxタダで信頼性の高いのがいっぱいある
winソフトは直では動かん、エミュしたり色々めんどくさい
実際はwinソフト使わなくても、代替ソフトは色々ある
こんなヤバいもん入れなくたって、Linuxタダで信頼性の高いのがいっぱいある
winソフトは直では動かん、エミュしたり色々めんどくさい
実際はwinソフト使わなくても、代替ソフトは色々ある
211: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:11:19.59 ID:6a6ovvLo0.net
こんなの使って銀行口座にアクセスした日にゃ アンタ
119: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 17:59:06.44 ID:lPFyM23y0.net
結局これ中国国内用みたいだね。日本人には関係なさそう
windows=スパイって考えられてるみたいだから それを排除するためみたい。
でも中国国民可哀想だなぁ・・・そんなOSに対応するソフトやアプリがあるだろうか・・
windows=スパイって考えられてるみたいだから それを排除するためみたい。
でも中国国民可哀想だなぁ・・・そんなOSに対応するソフトやアプリがあるだろうか・・
157: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:04:07.52 ID:ZvIYUMWy0.net
>>119
これって要はLinuxだろ?
ゲーム系以外ならWindowsと謙遜ないよ
これって要はLinuxだろ?
ゲーム系以外ならWindowsと謙遜ないよ
189: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:08:21.45 ID:CFfmOKZl0.net
みんな、後から割れWindowsインストールしてるんじゃないの?
202: 名無しさん@1周年 2015/09/21(月) 18:09:58.62 ID:T6TCcXBZ0.net
>>189
それが正解だね
この国産リナックスだとos代無料
それを買って違法おsを入れるだけ
それが正解だね
この国産リナックスだとos代無料
それを買って違法おsを入れるだけ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442824937/
コメントする