ipod_people_blue
Koya Matsuo @mazzo
日本の音楽業界の衰退は、音楽好きを泥棒扱いにした施策を打ち続けた結果
音楽を好きじゃない層にCD売らなくちゃいけないようになって、
音楽好きはどっかに行ってしまったって感じに理解してる。

Koya Matsuo @mazzo
音楽販売から得られる利益を最大化しよう。
音楽から離れることはできないのだから。
DRMはきびしくしよう。CDはパソコンで再生できないようにしよう
ダウンロードして再生できるのは1台だけにしよう。
価格はできるだけ下げないように、むしろ上げよう。
そして音楽以外のものでも楽しめる世界が。
http://ereeto.jp/blog-entry-334.html
2: 不知火(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:07:59.66 ID:wS26ayOh0.net
何を今さらだよね



102: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:34:05.95 ID:ddmBh7e50.net
>>2
歌詞が自己啓発本みたいなのばっかだからな



3: 急所攻撃(長野県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:08:56.20 ID:OctucVgj0.net
結果論



254: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 11:01:37.41 ID:J9en/tlx0.net
>>3
衰退した結果を見て言ってるんだから当然
論破した気にでもなっているの?



5: ミドルキック(空)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:09:48.22 ID:fkNszWDo0.net
実際泥棒じゃん、金払ってから言えよ



58: ボックス ◆6iJaDSI5YU (神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:00:29.47 ID:cKrSEdGP0.net
>>5
商店街とかのスピーカーで曲流したり
飲食店のオーナーが自分のCDを店で流すことのどこが泥棒だ?



243: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 10:52:04.61 ID:eN3/+XtW0.net
>>5
金払ってる奴がCCCDやらなにやらで不利益被った歴史も知らない世代か



307: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 12:18:26.51 ID:G4TvvzgT0.net
>>243
しかも最終的にはやぶられるしな



329: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 12:50:41.28 ID:CM7UHMhH0.net
>>307
破られるもなにもCCCDに反応しないドライブあったからな



6: エルボードロップ(関西地方)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:09:50.22 ID:EwuyX+800.net
よく90年代の曲がいいとか言われるけど
問題はそこじゃないんだな
AKBとかボカロみたいなゴミみたいな曲でも満足する人が多かっただけの話
真面目に音楽作るのはアホだったって事さ



12: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:13:18.40 ID:dRh2fYvt0.net
>>6
これだな
結局大部分の人にとって音楽はファッションでしかなかったってこと
みんなが聴いてるものを聴ければそれでいい



29: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:28:20.11 ID:Tzzhxl2d0.net
>>6
文系と理系の差だな
理系で上り詰めた企業がやがて文系に乗っ取られて最後は破滅する



43: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:50:30.07 ID:ETM7nbNJ0.net
>>6
それらは曲で満足してるんじゃなくて
一体感を得てるだけではないかな

このまえTBSで昔のドラマ主題歌特集やってたけど
今でも耳に残ってるよ



345: ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 13:28:56.39 ID:+ixK2Zm70.net
>>6
そのゴミみたいな音楽より、多くの人を満足させる音楽を作れないクリエイターだらけなんだろ。



366: ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 14:34:23.75 ID:MkjInyuV0.net
>>6
ボカロは関係ないが、曲とは関係ないキャンペーンやり過ぎて、消費者の好みが全くわからなくなってしまった。

消費者も音楽から離れて久しくて、なくても構わない状況に慣れた。



9: ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:12:55.89 ID:6JHCINgV0.net
売れる曲じゃなく、売りたい曲をごり押ししてりゃ音楽離れも起きるわ



14: 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:15:18.21 ID:FiUKGCLA0.net
そもそも音楽業界ってのが永続的に続くものだと思ってる事自体が間違い



298: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 12:02:30.78 ID:kEQv/Hgv0.net
>>14
確かに音楽は人間がいる限り不朽の文化だろうが
それとクソどもの利権のためのギョーカイが衰えない事とはまるで関係ないんだよなぁ



20: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:19:57.27 ID:0l7WUbYr0.net
もう流石にボカロも稼げんやろな
全然関係ないとこまで伝わるような波がない



19: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:18:19.38 ID:UavsDXm60.net
スマホで聞いても飽きさせないように
ハイBPMにこれでもかと転調をねじ込むのが動画世代のトレンドなんだっけ?

まぁそれも飽きられて、最近は再生数に釣られたJCJKを食うための口実になってるとか



48: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:53:08.39 ID:Feix7yAc0.net
>>19
あとディストーションギターを両パンで振って、オープンハイハットガンガンやっとけば
所謂"エモ"っぽくなる(=そんなに聴き込まなくても耳障りが良い)んで、若い奴はガンガン釣れる
但し、そういう曲は勢い、ラウドさだけが取り柄なんで、直ぐに飽きるという欠点も同時に抱えてる
若い頃にエルレなんかのエモにハマった事ある奴は、この"飽きるのがクソ速い"ってのが分かるんじゃないだろうか。



26: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:24:56.11 ID:MlcD9Z4k0.net
俺に至ってはもうニコニコとかで気に入ったアニメの曲をDLするだけだしな
聴こえない音楽は認識できないし認識できない音楽に金払うはずもなし



27: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:26:26.77 ID:AQ2w9Nc00.net
最近は大分熱が冷めてきて、小うるさいガチャガチャした曲が過度に持て囃され難くなってきたから今のボカロ曲のほうが好きかもしれん
流行りのキャラから純粋な楽器としての用途に戻りつつある



31: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:32:31.02 ID:nPt0cWRE0.net
音楽を沢山聴く年代って若年層だろ
衰退の原因は少子化の影響が大きい



32: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:34:58.54 ID:0eN5XQii0.net
新しく買わないで昔買ったCDばかり聴いてる
最近気になった曲はYouTubeとかで聴いて終わり



35: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:43:29.43 ID:O+hClEzx0.net
CD売ってる会社って、歌手が専属契約だから競争意識って低いんだろうねw



39: フランケンシュタイナー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:47:35.90 ID:gFNU4qMl0.net
っていうかCDが売れないってだけで業界全体では別に衰退してないんじゃね
カラオケとか海外進出して大成功して配信料スゲーんだろ



40: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:49:11.12 ID:7g1176LM0.net
音楽に新しさが無くなったからだよ
みんなどこかで聴いたようなな曲ばっかり



41: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:49:48.68 ID:Wn2UUpNM0.net
そもそも音楽に価値なんてないから
ビートルズがたまらま上手いことやって大量生産コピー音源売るのに成功しただけ
そんな夢のような時代が終わって、昔の流れな不安定な仕事に戻っただけ



70: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:12:46.67 ID:JckGeFNy0.net
>>41
坂本九の歌とかは、戦後復興を元気付ける力があり、
ビートルズのセールスとはあまり関係ないと思うよ



52: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:56:03.09 ID:ETM7nbNJ0.net
歌番組が減ってるのと
出演者が偏ってるのが致命的



50: ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:55:36.25 ID:kH9aR5JF0.net
売る側が客の方向いてない
電卓と監視カメラ映像をフルタイム必死の形相でチェックしてる店で誰が買うん?



55: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:57:11.58 ID:Wn2UUpNM0.net
音楽って自己表現だろ?言葉と同じ
そんなものに金銭的価値なんかないのは当たり前
セミナーとか自己啓発CDとか眉唾だろ?商業音楽も同じ



59: パロスペシャル(中部地方)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:03:00.68 ID:48xHmpjg0.net
いまどきの子供が親に「CDプレイヤー買って買って!」って強請る光景が・・・あるわけが無い
業界の衰退の段階はもう終わって今は技術の問題じゃない?
>>1の指摘は10年古いよ



64: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:05:02.02 ID:2NTMAo2o0.net
>>59
音楽関係をCDだけで語ろうって所が10年以上前の発想だよな
そんなもん、とっくに過ぎてるっての



61: ボマイェ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:03:42.38 ID:amOy6aOG0.net
テレビや店内BGMで最新曲が流れなくなった
これに尽きる。 

そしていつの間にかテレビで見たこともない歌手がオリコンヒットチャートで何位だのといって
もてはやされている



66: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:09:57.18 ID:je5Xbbig0.net
>>61
最新曲流してるのはツタヤぐらいだな
でも同じ曲ばかりかかってウザい



80: バズソーキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:21:52.39 ID:W6+o6Dro0.net
どうでもいいなあ
いいなと思う曲は今でもあるし
別に高尚な曲でもなければ「アーティスト」の曲でもないが



82: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:23:06.08 ID:tzxgibx+0.net
AKBとか関係なかろう

音楽のビジネスモデルが寡占状態になってる
ただそれだけの事

DRMにこだわり過ぎた日本メーカーが
Appleに滅亡直前に追いやられた歴史は
直視しないと



92: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:26:55.09 ID:Ix5OdKAy0.net
小室が終わりの始まり
ファッションで買ってた・聞いてたってのを自覚させちゃった感



100: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:33:44.76 ID:6OTMUodN0.net
ボカロってワシも凄く好きなんだけど、人間が歌わないからいいってのもわかるが、いい曲は普通に人が歌ったほうが良さげな気がするんだが。



147: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 10:02:23.92 ID:sRbRuI9P0.net
>>100
ニコニコ動画の初期はそんな雰囲気あったけど、歌う人間のキャラのプッシュ、売り込みが強くなってから、
どんな曲も、歌う人のキャラが強すぎる感じに



380: ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 14:45:59.82 ID:MkjInyuV0.net
>>100
あれは唄えない人間でも完成曲を披露できるのがすごいけれども、神調教以外は人が唄った方が上手いよ。

歌い手の好みは分かれるので、ボカロのままがいいと感じることもある。



113: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:41:59.46 ID:kaxyG/d10.net
グラドルの「私たちの仕事が少ないのはAKBのせい」みたいな事言ってるな



117: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:43:43.32 ID:K9gGWOuY0.net
>>113
そっちはガチで御愁傷様だけどね

水着の女の写真需要ってのは出版社側の都合だから
実際、ガチでAKBに食われてる



116: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:42:54.12 ID:fAnTm1p80.net
アマはともかくプロは

kpoopごり押しで
市場崩壊させた
まぬけな電痛ヤクザに
文句言いなさい



118: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:44:36.26 ID:K9gGWOuY0.net
>>116
CCCDとか面倒臭い仕組み作ったせいだと思うぞ割りと



127: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:50:01.98 ID:fAnTm1p80.net
>>118
音楽だけじゃなくTVなんかも
姦流ごり押しで
メディア組織の
日本国民に対する
敵性認識が浸透した

C1Aの10大失策の一つ
まぬけな立案者は消されても仕方ない



120: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:47:06.08 ID:vjZHLUrm0.net
AKBヲタがCD買わないと余計悲惨なことになるだけのような



135: 膝十字固め(空)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:55:29.43 ID:oKu6unXT0.net
>>120
全体の販売数は減るけど、AKBに嫌気が差して音楽をから離れている人が戻ってくる可能性が。



139: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 09:57:35.06 ID:K9gGWOuY0.net
>>135
ねぇな
単純に飽きられてる



145: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 10:00:26.93 ID:EXYKkkkK0.net
>>135
それはないな
AKBに嫌気がさしたのではなく、音楽以外に魅力のあるものに移っただけだから
金もない 
バンドブームが来たらワンチャンあるかもだけれど



207: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 10:36:19.04 ID:AIxf+TAK0.net
日本に音楽好きなんてあまりいなかったんだよ



228: リキラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 10:45:41.22 ID:Z/Y6bWH1O.net
>>207
そういう事だね
みんな(曖昧な概念だけど)が聴いてる曲を自分も聴いてれば
コミュニケーションツールとして便利だった
しかし音楽のそういう役目は終わった



47: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:51:57.53 ID:2XTyesOJ0.net
カスラックとかいう無駄団体



274: リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 11:18:59.68 ID:NoACQAJU0.net
衰退してないだろ
むしろボカロとか一般人が
みんなに気軽に展開できて
よくなってる
まあ金にはならんけど
音楽なんざ対して金にならんの
が本来の姿だよ



277: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 11:25:14.81 ID:sRbRuI9P0.net
>>274
日々の生活の中から産まれ、なんとなく口伝されていた音楽を、やがて曲芸として演奏して職業にする人達が産まれ、
新しい曲をつくり、楽譜を売る音楽家が産まれという流れの中で、
レコードやCDといったパッケージに入れて商売にするのは、最近の出来事ですからね



279: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 11:28:57.67 ID:So3b0eN60.net
CD売れないのは、全世界の共通の話

そもそも、CD音楽なんかに金出してたことが基地外だった

ライブには金出して行くってのも世界で共通現象

握手会やライブには金出すけど、CDに金なんか出さないのは
人類の普通の反応です

昔の人類が馬鹿だっただけです



46: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 08:51:13.60 ID:ni5j3syC0.net
バブル期の給与水準を維持しようとして無理してるイメージ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436569510/
スポンサードリンク