
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:06:02.908 ID:oSgQu0Y70.net
選考中なんやが、自信無くなってきた(´・ω・`)
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:06:35.061 ID:cmVJtCb+0.net
合う合わないがある
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:09:24.951 ID:oSgQu0Y70.net
>>3
さっき親父にお前には向いてないと思うな・・・って言われてな(´・ω・`)
さっき親父にお前には向いてないと思うな・・・って言われてな(´・ω・`)
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:07:23.336 ID:uU13rNU4d.net
(´・ω・`)先輩が自殺してたよしんどすぎて鬱になったってさ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:06:27.382 ID:WqT3DvvQ0.net
なれるSEでも読んどけ
なれる!SE(1)<なれる!SE> (ファミ通クリアコミックス)
posted with amazlet at 15.07.04
KADOKAWA / エンターブレイン (2013-11-30)
売り上げランキング: 36,358
売り上げランキング: 36,358
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:08:08.418 ID:xwuDcNxi0.net
使い捨てブラック業界なんてよく行く気になれるな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:09:16.705 ID:NWGdgBuA0.net
サーバ、スイッチ、ルーター、ファイアウォール・・・・・・
初めて触るものであっても予め知っていることを求められる職業
初めて触るものであっても予め知っていることを求められる職業
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:11:42.862 ID:Eda+d8v6d.net
死ぬほど辛い。職場環境はいいけど激務
でも金は結構貰えるから風俗通いまくり
でも金は結構貰えるから風俗通いまくり
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:12:27.130 ID:oSgQu0Y70.net
>>10
土日休みなのに、辛いの(´・ω・`)?
土日休みなのに、辛いの(´・ω・`)?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:14:02.753 ID:Eda+d8v6d.net
>>11
土日も仕事あったら死んどる
土日も仕事あったら死んどる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:13:05.995 ID:ocklczLN0.net
そもそもどんな職業か知ってんのかい?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:18:00.452 ID:oSgQu0Y70.net
>>12
今日面接があってな・・・
行った理由は知り合いのおっさんがITはこれからも残る職業だってたから、
安定してんのかなって思っただけ
パソコンでシステム作るってしか知らないなぁ
今日面接があってな・・・
行った理由は知り合いのおっさんがITはこれからも残る職業だってたから、
安定してんのかなって思っただけ
パソコンでシステム作るってしか知らないなぁ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:21:06.879 ID:ocklczLN0.net
>>21
営業、プログラマーの浅いところを半々でこなすんだぜ
顧客の希望を聞いてマーに伝えるのがSE
それをガシガシ打つのがプログラマー
コミュ症にはまず無理
営業、プログラマーの浅いところを半々でこなすんだぜ
顧客の希望を聞いてマーに伝えるのがSE
それをガシガシ打つのがプログラマー
コミュ症にはまず無理
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:20:40.457 ID:2wFJPuDV0.net
>>21
色々な人がそう思って起業したりするけど、いかんせんノウハウがあまり蓄積されていないし技術に教育が追いついてないところがほとんどだから、
業界は衰退はしないけど、将来的に残る会社は一部だよ
色々な人がそう思って起業したりするけど、いかんせんノウハウがあまり蓄積されていないし技術に教育が追いついてないところがほとんどだから、
業界は衰退はしないけど、将来的に残る会社は一部だよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:18:59.069 ID:SswJdf8C0.net
>>21
日本のIT産業の力なんて諸外国から見たら・・・
あとこの先残りはするだろうけど生き残る企業はどれぐらいあるか調べてからいってるのかな?
日本のIT産業の力なんて諸外国から見たら・・・
あとこの先残りはするだろうけど生き残る企業はどれぐらいあるか調べてからいってるのかな?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:20:58.426 ID:oSgQu0Y70.net
>>24
そーなん・・・
俺は文系だから大丈夫?って聞いたら半分は文系や、1年やれば誰でも出来る
って聞いたんだけど(´・ω・`)
そーなん・・・
俺は文系だから大丈夫?って聞いたら半分は文系や、1年やれば誰でも出来る
って聞いたんだけど(´・ω・`)
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:22:12.816 ID:SswJdf8C0.net
>>30
文系(くっそコミュ力あって多少数字に強い人なら)大丈夫
理系(コミュ力もちろんある人ね)だったら安心
文系(くっそコミュ力あって多少数字に強い人なら)大丈夫
理系(コミュ力もちろんある人ね)だったら安心
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:13:30.232 ID:iwROZszEp.net
どのくらいきついの?
求人に月平均10時間の残業とか書いてるけど絶対嘘だよね
求人に月平均10時間の残業とか書いてるけど絶対嘘だよね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:15:14.497 ID:Eda+d8v6d.net
>>13
労働時間の長さの問題じゃない
密度なのよ
限られた時間の中で複数のタスクをさばくの
労働時間の長さの問題じゃない
密度なのよ
限られた時間の中で複数のタスクをさばくの
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:18:49.491 ID:oSgQu0Y70.net
>>16
マジか(´・ω・`)
マターリじゃないん?
マジか(´・ω・`)
マターリじゃないん?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:22:52.781 ID:Eda+d8v6d.net
>>22
うちは基本マッタリだけど
急に死ぬほど仕事がドサってくるから怖い
うちは基本マッタリだけど
急に死ぬほど仕事がドサってくるから怖い
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:15:05.402 ID:SswJdf8C0.net
9割は大卒で行くところじゃねーわ
社会的地位も低いしコミュ症には辛い仕事だし
ただPCが好きって言う理由で行く場所ではない
社会的地位も低いしコミュ症には辛い仕事だし
ただPCが好きって言う理由で行く場所ではない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:18:50.980 ID:iwROZszEp.net
>>15
なんか怖くなってきた
高卒でも大丈夫なのか?死語する前に勉強とかしたほうがいいのかな
なんか怖くなってきた
高卒でも大丈夫なのか?死語する前に勉強とかしたほうがいいのかな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:20:06.299 ID:SswJdf8C0.net
>>23
PG枠なら勉強さえできればそこまで
ブラックに入ると終電乗れないとかあるけど
まあそれが霞むぐらい馬車馬のように働かされるのがSEって言うなんでも屋さん
PG枠なら勉強さえできればそこまで
ブラックに入ると終電乗れないとかあるけど
まあそれが霞むぐらい馬車馬のように働かされるのがSEって言うなんでも屋さん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:16:32.641 ID:Eda+d8v6d.net
コミュニケーションは大前提として
体力と頭の回転の良さが肝要
全部ない俺は詰んでる
体力と頭の回転の良さが肝要
全部ない俺は詰んでる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:17:15.004 ID:2wFJPuDV0.net
正直つらい
でも、向こうも自分の負担を減らしたいから忙しい中で精一杯教えてくれる
でも、向こうも自分の負担を減らしたいから忙しい中で精一杯教えてくれる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:19:21.572 ID:/W9arJra0.net
間違えなく言えるのは、社畜はつらいよ。
俺はフリーになってからかなり楽になった。
俺はフリーになってからかなり楽になった。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:19:36.715 ID:Eda+d8v6d.net
学生時代からプログラミングしたりPC組んだりしてる奴よりも
コンビニで接客やってきた奴の方を採用するって上司は言ってた
実際に求められるのは両方だけど
コンビニで接客やってきた奴の方を採用するって上司は言ってた
実際に求められるのは両方だけど
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:21:28.322 ID:SswJdf8C0.net
俺もネットが好きって言う理由だけで入ったけど
同期5人中3人消えたわ
で次の年俺も辞めて公務員試験受けて今はホワイト
っつーかやばい世界だったわ普通に
同期5人中3人消えたわ
で次の年俺も辞めて公務員試験受けて今はホワイト
っつーかやばい世界だったわ普通に
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:32:02.561 ID:oSgQu0Y70.net
>>33
マジかー
やっぱり厳しいのかなぁ
自信ないなぁ親父の言う通りかなあ
マジかー
やっぱり厳しいのかなぁ
自信ないなぁ親父の言う通りかなあ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:35:55.062 ID:2wFJPuDV0.net
>>50
一日中パソコンとにらめっこ&時期によっては定時何それ状態とかあるから技術とかよりもまず体力が大事な職業よ
今データベースの保守で言ってる客先で、自分含めて3人しかサーバールームに入る権限持ってないのに一人がぶっ倒れて業務負荷倍増で死にそうになってる
まじで思ってるより体力いる業界だから
一日中パソコンとにらめっこ&時期によっては定時何それ状態とかあるから技術とかよりもまず体力が大事な職業よ
今データベースの保守で言ってる客先で、自分含めて3人しかサーバールームに入る権限持ってないのに一人がぶっ倒れて業務負荷倍増で死にそうになってる
まじで思ってるより体力いる業界だから
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:38:11.187 ID:oSgQu0Y70.net
>>53
それでもブラック企業ではないの?
システムエンジニアとして普通なの?
それでもブラック企業ではないの?
システムエンジニアとして普通なの?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:41:27.805 ID:NWGdgBuA0.net
>>53
夏にデータセンター行ったとき、外は猛暑だっていうのにジャンバー着たぜ
おまけに空気も乾燥しまくりで同行した奴全員風邪ひいた
夏にデータセンター行ったとき、外は猛暑だっていうのにジャンバー着たぜ
おまけに空気も乾燥しまくりで同行した奴全員風邪ひいた
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:46:56.338 ID:2wFJPuDV0.net
>>56
SEもいるけど自分はどちらかというとNEなんだよね
システムじゃなくネットワークがメイン
>>59
一般的なパソコンでさえあんだけ熱持つんだからそりゃあ庵だけ馬鹿でかいパソコンが密集してたら暑いわ
しかし、今日のサマーウォーズ見て空調とめたあの馬鹿は本当に殺したくなった
SEもいるけど自分はどちらかというとNEなんだよね
システムじゃなくネットワークがメイン
>>59
一般的なパソコンでさえあんだけ熱持つんだからそりゃあ庵だけ馬鹿でかいパソコンが密集してたら暑いわ
しかし、今日のサマーウォーズ見て空調とめたあの馬鹿は本当に殺したくなった
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:42:58.221 ID:oSgQu0Y70.net
>>59
現役にとってオススメの仕事ではないん(´・ω・`)?
現役にとってオススメの仕事ではないん(´・ω・`)?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:46:38.571 ID:NWGdgBuA0.net
>>60
個人的には、入りたい気持ちが強いなら若いうちに入ってしまって、
技術、知識と吸収できるものは全部吸収してとっとと転職した方がいい
少なくとも、定年まで続ける仕事ではない
個人的には、入りたい気持ちが強いなら若いうちに入ってしまって、
技術、知識と吸収できるものは全部吸収してとっとと転職した方がいい
少なくとも、定年まで続ける仕事ではない
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:48:51.460 ID:oSgQu0Y70.net
>>62
(´・ω・`)転職ありきはちょっと・・・
基本転職ってあんまりいい話聞かないしなぁ
(´・ω・`)転職ありきはちょっと・・・
基本転職ってあんまりいい話聞かないしなぁ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:54:57.638 ID:2wFJPuDV0.net
>>64
楽ではないが代わりが少ないからある程度は大事にされる
代わりが少ないおかげで今酷い目にあってるけどね・・・
転職は、数年は働いてこの企業はだめだと思ったら思い切って移ったほうがいいと思う
でも、移るにしてもそれなりの知識・技術ありきだけどね。
あと、資格は無いよりはあったほうが良い、自分がどれだけできるか分かりやすく伝えられる指標になるから
今のところは車で有名な某T社関連で、それなりに待遇と給与はいいところだから続けてる
楽ではないが代わりが少ないからある程度は大事にされる
代わりが少ないおかげで今酷い目にあってるけどね・・・
転職は、数年は働いてこの企業はだめだと思ったら思い切って移ったほうがいいと思う
でも、移るにしてもそれなりの知識・技術ありきだけどね。
あと、資格は無いよりはあったほうが良い、自分がどれだけできるか分かりやすく伝えられる指標になるから
今のところは車で有名な某T社関連で、それなりに待遇と給与はいいところだから続けてる
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:57:49.049 ID:oSgQu0Y70.net
>>68
普通の技術力のシステムエンジニアは大事にされないの?
普通の技術力のシステムエンジニアは大事にされないの?
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:03:32.854 ID:JxAqAHAO0.net
>>70
ちゃんとしたSEは大事にされる、というか普通は技術力と経験、ある程度のコミュ力とかないとSEにはなれない
世にいるSEのほとんどがいわゆるブラック企業にいて少しPGの経験つんで何の根拠も無いまま適当にSEの肩書きを与えられている人たち
大事にされていないSEはこの人たち
カースト制度はやばい
下請けの課長とか部長クラスがそんなにえらくも無く業務であまりかかわりの無い自分にペコペコしてくるからね
下請けは親が案件くれなきゃ何もできないからね・・・
ちゃんとしたSEは大事にされる、というか普通は技術力と経験、ある程度のコミュ力とかないとSEにはなれない
世にいるSEのほとんどがいわゆるブラック企業にいて少しPGの経験つんで何の根拠も無いまま適当にSEの肩書きを与えられている人たち
大事にされていないSEはこの人たち
カースト制度はやばい
下請けの課長とか部長クラスがそんなにえらくも無く業務であまりかかわりの無い自分にペコペコしてくるからね
下請けは親が案件くれなきゃ何もできないからね・・・
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:09:43.063 ID:K9SmVJTs0.net
>>73
やっぱり厳しい世界なんやなぁ
面接で「グローバル規模で活躍できる、会社を代表するような1流のエンジニアになりたい」
って言ったけど、世間知らずだったか・・・
やっぱり厳しい世界なんやなぁ
面接で「グローバル規模で活躍できる、会社を代表するような1流のエンジニアになりたい」
って言ったけど、世間知らずだったか・・・
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:11:39.282 ID:JxAqAHAO0.net
>>75
平凡なエンジニアを目指すなら体力さえあればよほどの馬鹿でない限りなれるよ
大体そういう人たちは検査に回されるけど
平凡なエンジニアを目指すなら体力さえあればよほどの馬鹿でない限りなれるよ
大体そういう人たちは検査に回されるけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:24:48.825 ID:8++dYZbS0.net
本物のSEが来てやったぞ
学生のプログラミングとはわけが違う
これは難易度的な意味ではなく、制限時間と品質の問題な
内容は意外と簡単だけど、死守すべき納期と「一切のミスも許されない」ってのが辛い
自分がミスしたせいで全体スケジュールが遅れて周りから戦犯扱いされる
まず楽しくない
コミュ力はいらないとかいう馬鹿がいるが、それは夢の話
一人でシステムを作らない以上、頼みたくもないことをほかの人に頼まないといけないし、
プログラミングのできない上司に、なぜそのロジックにしたのかを説明する必要がある
学生のプログラミングとはわけが違う
これは難易度的な意味ではなく、制限時間と品質の問題な
内容は意外と簡単だけど、死守すべき納期と「一切のミスも許されない」ってのが辛い
自分がミスしたせいで全体スケジュールが遅れて周りから戦犯扱いされる
まず楽しくない
コミュ力はいらないとかいう馬鹿がいるが、それは夢の話
一人でシステムを作らない以上、頼みたくもないことをほかの人に頼まないといけないし、
プログラミングのできない上司に、なぜそのロジックにしたのかを説明する必要がある
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:27:02.613 ID:SswJdf8C0.net
>>39
コミュ力いらないなんて馬鹿誰も言ってないけど
むしろ基本社内ではチームと調整調整調整社外では日本語が通じないお偉いさんに頭下げて必死で説明の繰り返しだから
必然的にコミュ力無いと脱落しますが
コミュ力いらないなんて馬鹿誰も言ってないけど
むしろ基本社内ではチームと調整調整調整社外では日本語が通じないお偉いさんに頭下げて必死で説明の繰り返しだから
必然的にコミュ力無いと脱落しますが
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:26:43.736 ID:2wFJPuDV0.net
ある程度のコミュ力がないとサブリーダとかPGの上のほうにもいけずに平のまま終わるよ
同期が使用に基づいて最適なコード書くの旨いやついるけどコミュ症だからそんな感じになってる
同期が使用に基づいて最適なコード書くの旨いやついるけどコミュ症だからそんな感じになってる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:27:08.506 ID:Gr+xyJl60.net
コミュ力に頭の回転力に膨大な知識そして体力まで求められるなんてとんでもないわ。
どんなスーパーマルチ人間なんだよ
スポーツで例えるなら
イチローとメッシと白鵬を足したような感じか
どんなスーパーマルチ人間なんだよ
スポーツで例えるなら
イチローとメッシと白鵬を足したような感じか
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:30:17.157 ID:8++dYZbS0.net
>>45
しかも薄給
SEって結構頭おかしい人多いよ
俺の職場にはマジモンのキチガイが俺を除いて2人いる
しかも薄給
SEって結構頭おかしい人多いよ
俺の職場にはマジモンのキチガイが俺を除いて2人いる
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:32:51.418 ID:27KzRdtP0.net
サビ残がつらい
下手すると家でやらされる
下手すると家でやらされる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:39:19.498 ID:NWGdgBuA0.net
女上司がお喋り言葉で書いたメール送ってきてウザい
句読点めちゃくちゃ・・・・・・tomochaかよ・・・・・・
句読点めちゃくちゃ・・・・・・tomochaかよ・・・・・・
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:39:56.645 ID:oSgQu0Y70.net
やっぱり俺には向いてないかも・・・
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:51:05.803 ID:OrWnMc7p0.net
転職が嫌ならなおさら避けるべき。
SE業界には35歳定年説なんてのがあるくらいだから。
SE業界には35歳定年説なんてのがあるくらいだから。
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:52:57.952 ID:oSgQu0Y70.net
>>66
マジか・・・?
ってかいい話が一つもないけど、全部本当なのか?
マジか・・・?
ってかいい話が一つもないけど、全部本当なのか?
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:58:00.979 ID:OrWnMc7p0.net
>>67
あながち嘘ではない。
良いところと悪いところの差がすごいからね。
そして、悪いところの方が多いという悲しい現実。
あながち嘘ではない。
良いところと悪いところの差がすごいからね。
そして、悪いところの方が多いという悲しい現実。
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:01:24.334 ID:K9SmVJTs0.net
>>71
コミュ力も自慢できるほどはないしってか普通レベで、技術もまだ持ってない
そんなんで入るのは自殺行為かな
コミュ力も自慢できるほどはないしってか普通レベで、技術もまだ持ってない
そんなんで入るのは自殺行為かな
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:11:14.036 ID:mHLVPKSL0.net
>>72
技術面は自然と身に着くし、新人に高度な技術は要求しないからそこは問題ないけど
プライベートがぶっ壊れるのでそっちが耐えられるかどうかだよね。
彼女とのデートを仕事でキャンセル出来るか?とかその辺。
技術面は自然と身に着くし、新人に高度な技術は要求しないからそこは問題ないけど
プライベートがぶっ壊れるのでそっちが耐えられるかどうかだよね。
彼女とのデートを仕事でキャンセル出来るか?とかその辺。
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:12:38.435 ID:K9SmVJTs0.net
>>77
えっ、土日は休みやろ?
年間休日125日って書いてあったよ
えっ、土日は休みやろ?
年間休日125日って書いてあったよ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:18:34.940 ID:mHLVPKSL0.net
>>80
基本休みだけど土日出勤をしないといけなくなることがある。
さらに、予期せぬシステムトラブルで緊急対応ということもある。
結果、旅行の予定とか立てられない。
基本休みだけど土日出勤をしないといけなくなることがある。
さらに、予期せぬシステムトラブルで緊急対応ということもある。
結果、旅行の予定とか立てられない。
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:19:25.588 ID:K9SmVJTs0.net
>>84
マジか・・・
リクナビの採用情報見て、クッソホワイトやと思ったんやけどなあ
マジか・・・
リクナビの採用情報見て、クッソホワイトやと思ったんやけどなあ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:20:24.523 ID:1dki6n+X0.net
>>80
絶対休みなわけじゃない
社内規約読めばわかるけど、いざというときは出勤可能と書いてある
その場合は代休取得が促進されているかもしれないが、誰も取っていない
暗黙の了解で取れない
絶対休みなわけじゃない
社内規約読めばわかるけど、いざというときは出勤可能と書いてある
その場合は代休取得が促進されているかもしれないが、誰も取っていない
暗黙の了解で取れない
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:22:03.229 ID:K9SmVJTs0.net
>>88
普通にブラック企業やん
普通にブラック企業やん
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:25:34.101 ID:1dki6n+X0.net
>>91
こんなの当たり前だぞ
完全週休二日制は土日に何が何でも休まなくちゃいけないわけじゃないからな
本来であれば休出した上司が代休とって部下に取りやすくさせてあげるなんて
思いやりがあればいいが、仕事が多すぎてあり得ない
前いた会社には定時退社日ってのがあったが、定時で帰れという上司が
夜9時まで働いている現実
そんな言葉に説得力なんてあるわけない
こんなの当たり前だぞ
完全週休二日制は土日に何が何でも休まなくちゃいけないわけじゃないからな
本来であれば休出した上司が代休とって部下に取りやすくさせてあげるなんて
思いやりがあればいいが、仕事が多すぎてあり得ない
前いた会社には定時退社日ってのがあったが、定時で帰れという上司が
夜9時まで働いている現実
そんな言葉に説得力なんてあるわけない
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:28:50.942 ID:K9SmVJTs0.net
>>93
なんか一番ヤバイ業界な気がしてきた
なんか一番ヤバイ業界な気がしてきた
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:05:39.559 ID:S9D9xyJ8p.net
今日も終電帰りだよ。もう毎日だよ。
それでもまだ仕事山積みで終わらん。
それでもまだ仕事山積みで終わらん。
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:16:19.791 ID:XH1Mvfe30.net
就活中だから、ぜひプログラマーのやつに聞きたいことがある。
コーディング作業って、設計書を見ながら0から作りあげるんじゃないの??
それとも、もともとあるプログラムに修正加えるのが
コーディングなのか??
ちなみにメーカー系とか、デー子志望
コーディング作業って、設計書を見ながら0から作りあげるんじゃないの??
それとも、もともとあるプログラムに修正加えるのが
コーディングなのか??
ちなみにメーカー系とか、デー子志望
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:19:29.354 ID:jxJ29e9j0.net
>>83
どっちもやる
どっちもやる
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:20:06.181 ID:XH1Mvfe30.net
>>86
割合的にはどっちが多いもん?
一概には言えない感じ?
割合的にはどっちが多いもん?
一概には言えない感じ?
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:20:56.173 ID:bgM0a1tl0.net
>>83
新規開発なら既にある別案件に導入した奴奴をテンプレにして書き換える
保守なら既存に追加
新規開発なら既にある別案件に導入した奴奴をテンプレにして書き換える
保守なら既存に追加
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:23:08.658 ID:XH1Mvfe30.net
IT系(受託開発・自社パッケージ)
規模700人
平均年齢42
勤続17年って
優良?
規模700人
平均年齢42
勤続17年って
優良?
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:27:24.133 ID:bgM0a1tl0.net
>>92
ITで勤続年数ながいのは地雷
老害が威張ってる会社で若手が活躍できるわけがない
頭ヘコヘコしてひたすらストレスに耐えるだけの日々だよ
ITで勤続年数ながいのは地雷
老害が威張ってる会社で若手が活躍できるわけがない
頭ヘコヘコしてひたすらストレスに耐えるだけの日々だよ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:29:44.207 ID:XH1Mvfe30.net
>>95
え、まじで!?!?
怖くなってきた
え、まじで!?!?
怖くなってきた
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:27:03.899 ID:jxJ29e9j0.net
普通に結婚子育てみたいな人らしい人生送りたいならやめた方がいいぞ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:30:55.110 ID:K9SmVJTs0.net
>>94
マジかよ
普通の人生送れないのか?
土日休みで18時に終わってプライベートたっぷりかと思ってた
マジかよ
普通の人生送れないのか?
土日休みで18時に終わってプライベートたっぷりかと思ってた
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:31:59.183 ID:4CJQ0pkSM.net
>>101
IT業界でそんな勤務出来るのは女だけ
IT業界でそんな勤務出来るのは女だけ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:33:49.629 ID:y38V90Qi0.net
>>101
会社によるけど、18時あがりはさすがに少ないだろな
会社によるけど、18時あがりはさすがに少ないだろな
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:34:37.607 ID:bgM0a1tl0.net
>>101
客のシステムは24時間365日動いてるんだぞ
SLAで問い合わせ対応1時間以内、障害対応30分以内
客がいない日しか休めないし、客がいない日でもリリースとかで出勤する必要がある
それに咥えて別プロジェクトの開発
休む暇なんかないよ
客のシステムは24時間365日動いてるんだぞ
SLAで問い合わせ対応1時間以内、障害対応30分以内
客がいない日しか休めないし、客がいない日でもリリースとかで出勤する必要がある
それに咥えて別プロジェクトの開発
休む暇なんかないよ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:38:52.564 ID:K9SmVJTs0.net
年間休日125日ってのは嘘なんか?
家に仕事は持ち帰らないって言ってたのに
土日に好きなことや家族サービスすればいいんじゃないの?
家に仕事は持ち帰らないって言ってたのに
土日に好きなことや家族サービスすればいいんじゃないの?
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:40:48.882 ID:bgM0a1tl0.net
>>117
家で仕事をするのは違法で禁止している会社が多い
でも家で仕事しないと終わらない
だからみんな家で仕事していることを申告しない
そのため家で仕事をしている社員はいないことになってる
家で仕事をするのは違法で禁止している会社が多い
でも家で仕事しないと終わらない
だからみんな家で仕事していることを申告しない
そのため家で仕事をしている社員はいないことになってる
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:43:05.300 ID:eLrQmR/vp.net
>>120
マジかよ、実際持ち帰ってますか?
マジかよ、実際持ち帰ってますか?
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:44:17.579 ID:bgM0a1tl0.net
>>124
今も食って2chやりながら報告書書いてる
今も食って2chやりながら報告書書いてる
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:04:47.638 ID:K9SmVJTs0.net
>>127
辛くね(´・ω・`)?
辛くね(´・ω・`)?
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:42:34.444 ID:y38V90Qi0.net
俺の場合は年間休日はそんくらいで、休出も滅多にしない
今は割と忙しくて毎日残業4時間くらいだけど、暇なときなら2時間以下で定時上がりもちょこちょこ可能
家に仕事持ち帰るのは色々な意味でやめた方がいい
今は割と忙しくて毎日残業4時間くらいだけど、暇なときなら2時間以下で定時上がりもちょこちょこ可能
家に仕事持ち帰るのは色々な意味でやめた方がいい
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:30:58.444 ID:xKIrn5hs0.net
情報工学科でたけど怖すぎて事務職についたわ
給料すくないけど毎日定時ぴったりに帰れて満足してる
給料すくないけど毎日定時ぴったりに帰れて満足してる
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:28:48.146 ID:mHLVPKSL0.net
SEって一時期うつ病発症率ワースト1位になったくらいだからね・・・
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:35:21.001 ID:fAqW1zCB0.net
元受のSEと末端のSEでは世界が違う
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:35:58.823 ID:XH1Mvfe30.net
>>111
受託のSEはわかるが
末端のSEってなんだ???
受託のSEはわかるが
末端のSEってなんだ???
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:37:58.470 ID:y38V90Qi0.net
>>113
多重請負
多重請負
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:39:09.366 ID:fAqW1zCB0.net
>>113
末端は下請けとか孫請けとか下の方ね
それと受託じゃなくて元受ね
下請け達に仕事を出す側の人達
末端は下請けとか孫請けとか下の方ね
それと受託じゃなくて元受ね
下請け達に仕事を出す側の人達
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:38:48.226 ID:XH1Mvfe30.net
ああ一番したのことか
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:42:05.266 ID:XH1Mvfe30.net
就活だからいろいろ質問させてくれ
おれは対人よりの仕事より、ものづくりっぽい仕事のほうをしたい
(コーディングとか設計)
こういう場合は大手より、大手の子会社(数百人規模)のところ目指した
ほうがいいんだよな??
ただし、さすがに35とかになっても、プログラムとかは将来的に
不安になってくるから、マネジメントよりのことも経験できるようには
なっていたいと考えている。
おれは対人よりの仕事より、ものづくりっぽい仕事のほうをしたい
(コーディングとか設計)
こういう場合は大手より、大手の子会社(数百人規模)のところ目指した
ほうがいいんだよな??
ただし、さすがに35とかになっても、プログラムとかは将来的に
不安になってくるから、マネジメントよりのことも経験できるようには
なっていたいと考えている。
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:46:47.137 ID:4CJQ0pkSM.net
>>121
対人いやがってる時点で詰み
入社3年以内で絶対に辞める
対人いやがってる時点で詰み
入社3年以内で絶対に辞める
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:48:39.369 ID:XH1Mvfe30.net
>>133
別に嫌ってわけでもないよ
ただ技術的なしごとのほうが興味ある。
ちなみに詰みという理由はなんだ?
別に嫌ってわけでもないよ
ただ技術的なしごとのほうが興味ある。
ちなみに詰みという理由はなんだ?
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:53:40.952 ID:fAqW1zCB0.net
>>134
仕様変更の打ち合わせとか進捗の打ち合わせとか会議が盛り沢山だよ
それに色んな人が機能を作るからインタフェースのすり合わせとかも必要だしね
完璧な仕様書が出来上がってから作業するとは限らないからね・・・
仕様変更の打ち合わせとか進捗の打ち合わせとか会議が盛り沢山だよ
それに色んな人が機能を作るからインタフェースのすり合わせとかも必要だしね
完璧な仕様書が出来上がってから作業するとは限らないからね・・・
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:55:02.030 ID:XH1Mvfe30.net
>>143
そうだよな、おきゃさんとのやりとりがないだけで
内部の開発者同士での会議は結構あるってのは知ってる。
そうだよな、おきゃさんとのやりとりがないだけで
内部の開発者同士での会議は結構あるってのは知ってる。
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:48:47.912 ID:OrFF2g1n0.net
SEだけど楽しんでるよ。
求められる能力はテクニカルスキル、コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、論理的思考力...etc と幅広いから、それら常に学び続ける必要がある。
忙しくて毎日が勉強の日々になるが、その分自身の成長を実感できる機会が多い。
求められる能力はテクニカルスキル、コミュニケーションスキル、マネジメントスキル、論理的思考力...etc と幅広いから、それら常に学び続ける必要がある。
忙しくて毎日が勉強の日々になるが、その分自身の成長を実感できる機会が多い。
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:50:45.584 ID:y38V90Qi0.net
技術的な仕事もコミュ力無いと通用しないよ
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:51:14.611 ID:XH1Mvfe30.net
>>138
そうなのか。
ちなみに技術的なしごとって
コーディングと設計以外になにがあるんだ?
そうなのか。
ちなみに技術的なしごとって
コーディングと設計以外になにがあるんだ?
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:52:57.153 ID:y38V90Qi0.net
>>139
あとはアーキテクチャかな
どれをとってもコミュ力は重要
あとはアーキテクチャかな
どれをとってもコミュ力は重要
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:57:39.579 ID:bgM0a1tl0.net
>>139
環境構築ってのもあるがほとんどはその二つ
コーディングでコミュ力ないと難しいのは、たいていの場合設計書も意味不明で頓珍漢なことを書いているから確認しながら進めないと仕事にならない
どんだけたくさんの関数知ってても効率的なコーディングできても、何を作ったらいいのかわからなかったら仕事にならない
他人との人間関係が悪かったら、設計について尋ねても真摯に対応してくれない
ミスがあっても誰もフォローしてくれないどころか、鬼の首をとったかのように叩きまくる
上長との関係が悪かったら、どんなに完ぺきなコード書いても嫌がらせの差し戻しを受ける
そして一番は居心地がただただ悪い
環境構築ってのもあるがほとんどはその二つ
コーディングでコミュ力ないと難しいのは、たいていの場合設計書も意味不明で頓珍漢なことを書いているから確認しながら進めないと仕事にならない
どんだけたくさんの関数知ってても効率的なコーディングできても、何を作ったらいいのかわからなかったら仕事にならない
他人との人間関係が悪かったら、設計について尋ねても真摯に対応してくれない
ミスがあっても誰もフォローしてくれないどころか、鬼の首をとったかのように叩きまくる
上長との関係が悪かったら、どんなに完ぺきなコード書いても嫌がらせの差し戻しを受ける
そして一番は居心地がただただ悪い
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:54:06.929 ID:XH1Mvfe30.net
アーキテクチャって具体的になに?
よくわからん!
よくわからん!
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:55:36.363 ID:y38V90Qi0.net
>>144
システム構成やら技術選定やら設計思想やらその辺
システム構成やら技術選定やら設計思想やらその辺
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:57:20.375 ID:XH1Mvfe30.net
>>148
なるほど、あとでさらに具体的にどんなものか調べてみるわ
なるほど、あとでさらに具体的にどんなものか調べてみるわ
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:57:35.231 ID:4CJQ0pkSM.net
世間様ではITなんてクーラーのきいた部屋で一日中キーボード叩いてるだけの等クーな仕事と思われてるからね
高い給料とるくせにバグだ不具合だ連発してて何遊んでんのあいつらくらいの認識
高い給料とるくせにバグだ不具合だ連発してて何遊んでんのあいつらくらいの認識
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:04:33.222 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>151
そのくせTVドラマとかで現場の様子が描かれると、ディスプレイの明かりだけで顔だけ浮かんでる
ような真っ暗な部屋の中で、なんかキーボードをカチャカチャやってる感じに早変わりw
SMAPの草薙がSEの役やってたドラマでは笑わせてもらった
そのくせTVドラマとかで現場の様子が描かれると、ディスプレイの明かりだけで顔だけ浮かんでる
ような真っ暗な部屋の中で、なんかキーボードをカチャカチャやってる感じに早変わりw
SMAPの草薙がSEの役やってたドラマでは笑わせてもらった
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:04:47.638 ID:K9SmVJTs0.net
>>151
俺もそう思ってたんだが違うんか?
9時から18時までマターリパソコンで仕事して
帰る途中にジムで汗流して
土日はのんびり趣味に没頭
って将来を夢見てたんだけどなぁ
俺もそう思ってたんだが違うんか?
9時から18時までマターリパソコンで仕事して
帰る途中にジムで汗流して
土日はのんびり趣味に没頭
って将来を夢見てたんだけどなぁ
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:11:52.419 ID:4CJQ0pkSM.net
>>163
夢みるのは勝手だからね、いいんじゃないかな
ごく一部にそういうところもあるみたいだし
夢みるのは勝手だからね、いいんじゃないかな
ごく一部にそういうところもあるみたいだし
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 00:59:28.462 ID:XH1Mvfe30.net
趣味でアプリ開発をしているから
仕事でのソフト開発などもそれなりに楽しめるものなんじゃないかと
考えていたが
甘いようだなーwww
仕事でのソフト開発などもそれなりに楽しめるものなんじゃないかと
考えていたが
甘いようだなーwww
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:02:29.400 ID:fAqW1zCB0.net
>>154
仕事になると自分のペースとか内容ややり方の好き嫌いなんて言ってられなくなるからね
仕事になると自分のペースとか内容ややり方の好き嫌いなんて言ってられなくなるからね
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:08:21.842 ID:XH1Mvfe30.net
IT企業のシステムエンジニア(ソフトウェア開発)
と
メーカー企業のソフトウェア開発職って
基本同じだよな??
と
メーカー企業のソフトウェア開発職って
基本同じだよな??
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:10:09.049 ID:4CJQ0pkSM.net
>>167
まるっきり違う
まるっきり違う
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:11:30.130 ID:1dki6n+X0.net
>>167
いや、IT企業のSEは営業と一緒にお客様のところに行くこともあるぞ
つまりシステムエンジニアではなく、セールスエンジニア、つまり営業っぽいことをする所もある
ただ、ソフトウェア開発と限定しているのであればこれは稀
実際会社に入ってみないとわからない部分もあるからそこは運だな
いや、IT企業のSEは営業と一緒にお客様のところに行くこともあるぞ
つまりシステムエンジニアではなく、セールスエンジニア、つまり営業っぽいことをする所もある
ただ、ソフトウェア開発と限定しているのであればこれは稀
実際会社に入ってみないとわからない部分もあるからそこは運だな
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:13:23.059 ID:T6Wm8Gkn0.net
ネットワークの仕事をしていると、時々する秋葉原巡りが楽しかったり
定価110,000円の業務用ルーターが中古で4,000円とかw
定価110,000円の業務用ルーターが中古で4,000円とかw
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:17:13.761 ID:4CJQ0pkSM.net
>>172
中古のシスコを自腹でかってようやく入り口だろう
中古のシスコを自腹でかってようやく入り口だろう
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:13:27.281 ID:K9SmVJTs0.net
確認しときたいんだが、いい業界ではないんだね?
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:14:12.939 ID:mHLVPKSL0.net
>>173
ない
ない
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:14:27.375 ID:4CJQ0pkSM.net
>>173
いい業界だったら俺は自殺未遂7回もしなかったなー
いい業界だったら俺は自殺未遂7回もしなかったなー
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:15:51.811 ID:fAqW1zCB0.net
>>173
勝ち組と奴隷の差が大きい業界なのでどっちに属するかで変わってくるよ
勝ち組と奴隷の差が大きい業界なのでどっちに属するかで変わってくるよ
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:18:19.976 ID:K9SmVJTs0.net
>>175
>>176
>>177
自殺するほど辛いの(´・ω・`)?
どんな1日なん?パソコン使っておわりじゃないの?
長年勤務して普通にやってれば勝ち組になれるのかな?
>>176
>>177
自殺するほど辛いの(´・ω・`)?
どんな1日なん?パソコン使っておわりじゃないの?
長年勤務して普通にやってれば勝ち組になれるのかな?
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:19:29.958 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>181
勝ち組=新卒でゼネコン上位企業に入社
負け=それ以外の全て
勝ち組=新卒でゼネコン上位企業に入社
負け=それ以外の全て
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:20:54.044 ID:K9SmVJTs0.net
>>182
地元で優良な所とか?
地元で優良な所とか?
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:31:46.743 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>184
地元で優良じゃなくて、NTT、NEC、日立、Microsoft、IBM、HP、Oracleとか
大学のそれと同じで、名前を聞いたら誰でも知っているような大企業
地元で優良じゃなくて、NTT、NEC、日立、Microsoft、IBM、HP、Oracleとか
大学のそれと同じで、名前を聞いたら誰でも知っているような大企業
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:35:17.923 ID:K9SmVJTs0.net
>>188
そこまで有名な所じゃないと気持ち良く働けないの?
あなたはそこで働いてるんですか?
そこまで有名な所じゃないと気持ち良く働けないの?
あなたはそこで働いてるんですか?
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:37:14.147 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>191
学歴フィルタに阻まれて無理
学歴フィルタに阻まれて無理
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:38:01.968 ID:K9SmVJTs0.net
>>193
ブラックで働いてるの?転職はするん?
ブラックで働いてるの?転職はするん?
195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:39:00.389 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>194
する
ITはもういい
する
ITはもういい
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:35:56.421 ID:XH1Mvfe30.net
>>188
このレベルってそう簡単に入れんだろ・・・
このレベルってそう簡単に入れんだろ・・・
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:43:38.516 ID:mHLVPKSL0.net
>>192
そういう所に行けないなら止めたほうがいい世界。
そういう所に行けないなら止めたほうがいい世界。
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:44:21.846 ID:XH1Mvfe30.net
>>198
じゃあほとんどの情報系のやつ・文系でSEに興味もってるやつは
これから生き地獄が待ってるもんだな。。。
じゃあほとんどの情報系のやつ・文系でSEに興味もってるやつは
これから生き地獄が待ってるもんだな。。。
209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:52:48.125 ID:mHLVPKSL0.net
>>199
芸能界と同じだよ。
良いのは一部だけというね。
芸能界と同じだよ。
良いのは一部だけというね。
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:23:35.067 ID:c+Ww6gUE0.net
先月稼働140hwwww
やったことちょろっとjavascript書いただけwww
んで報酬125万wwwwwww
フリーランスのSEほんと楽だわwwwwwwwwwwwwwwww
やったことちょろっとjavascript書いただけwww
んで報酬125万wwwwwww
フリーランスのSEほんと楽だわwwwwwwwwwwwwwwww
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:33:13.692 ID:aZ0sGL+r0.net
>>186
仕事とるのってやっぱりコミュ力高くないと大変?
仕事とるのってやっぱりコミュ力高くないと大変?
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:35:02.317 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>186
まともにプログラム書いたり、アプリ作ったりできる奴マジで羨ましい
まともにプログラム書いたり、アプリ作ったりできる奴マジで羨ましい
196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:39:44.701 ID:c+Ww6gUE0.net
>>189
コネが全てwww
2次どころか5次請けぐらいの糞奴隷派遣に努めてた頃、1次請けとの間受け持ってた2次請けの営業に
営業「フリーランスなったら月収100万保障すんよwww手続きとか青色確定申告とか色々教えるからwww」
俺「おkwwwww」
まあ、幸運だったなw
>>190
好奇心って大事やでw
コネが全てwww
2次どころか5次請けぐらいの糞奴隷派遣に努めてた頃、1次請けとの間受け持ってた2次請けの営業に
営業「フリーランスなったら月収100万保障すんよwww手続きとか青色確定申告とか色々教えるからwww」
俺「おkwwwww」
まあ、幸運だったなw
>>190
好奇心って大事やでw
201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:48:14.557 ID:aZ0sGL+r0.net
>>196
やっぱコネかぁ……
どっかに売ってないかなぁ
やっぱコネかぁ……
どっかに売ってないかなぁ
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:52:41.288 ID:c+Ww6gUE0.net
>>201
転職して新しい営業ルート開拓するんだ
転職して新しい営業ルート開拓するんだ
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:31:23.456 ID:K9SmVJTs0.net
システムエンジニアは俺には向いてないかも
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:47:08.541 ID:VZI9j6Mo0.net
最初から最後までがモットーとか言って
SEなのにプログラミングもかっちりさせられる中小なんだけどこれはブラックのフラグ?
SEなのにプログラミングもかっちりさせられる中小なんだけどこれはブラックのフラグ?
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:49:43.126 ID:fAqW1zCB0.net
>>200
中小って時点で覚悟はした方がいいでしょう
中小って時点で覚悟はした方がいいでしょう
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:55:40.370 ID:HHRLHqqv0.net
システムエンジニアになったはずなのに
スケジュール作成と顧客説明資料作成と進捗報告しかしてない
スケジュール作成と顧客説明資料作成と進捗報告しかしてない
212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:02:16.259 ID:XH1Mvfe30.net
上流~下流まで担当する大手子会社ってどう??
日立~~ みたいな会社。
日立~~ みたいな会社。
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:07:56.728 ID:Zd99xWo30.net
>>212
派遣で某有名保険会社に派遣で出されたけど
わりと気楽にやれる
ただ会社ごとにコード体型とか違ってたり
修正した箇所を事細かに仕様書に修正したり
大手ほど、めんどうくさい会社が多い気がする
会社入るのに連絡いれて上司迎えにきてれないと入れない・・・
派遣で某有名保険会社に派遣で出されたけど
わりと気楽にやれる
ただ会社ごとにコード体型とか違ってたり
修正した箇所を事細かに仕様書に修正したり
大手ほど、めんどうくさい会社が多い気がする
会社入るのに連絡いれて上司迎えにきてれないと入れない・・・
215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:08:39.623 ID:XH1Mvfe30.net
>>214
気楽にやれる理由はなんなんだ??!?
気楽にやれる理由はなんなんだ??!?
217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:12:29.336 ID:Zd99xWo30.net
>>215
派遣だと精神的に楽
生データじゃなく、テストデータしか触れないのも精神的に気楽
あとはそこの正社員と仲良くなれればいいし
”数ヶ月で終わる!”これが一番気楽
派遣だと精神的に楽
生データじゃなく、テストデータしか触れないのも精神的に気楽
あとはそこの正社員と仲良くなれればいいし
”数ヶ月で終わる!”これが一番気楽
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:13:38.666 ID:XH1Mvfe30.net
>>217
でも将来どうするの??
でも将来どうするの??
223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:17:10.897 ID:Zd99xWo30.net
>>219
SEというかPGもやってるけど
会社の繋がりで開発者足りないから、誰かいない?って形で派遣されてる
とりあえず、そこの開発終わったら本社に戻り普通に開発に戻る流れ
まあ、派遣にぶっ飛ばされるんだから、お前使えないから行け!って最悪にとらえるか
逆にお前ならやれる!って思うかだ
SEというかPGもやってるけど
会社の繋がりで開発者足りないから、誰かいない?って形で派遣されてる
とりあえず、そこの開発終わったら本社に戻り普通に開発に戻る流れ
まあ、派遣にぶっ飛ばされるんだから、お前使えないから行け!って最悪にとらえるか
逆にお前ならやれる!って思うかだ
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:14:49.548 ID:CYmCLBjD0.net
三四次で派遣されてりるばりばり生データさわらされるし毎回胃がいてえよ
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:19:05.682 ID:Zd99xWo30.net
>>221
データベース全部消えてしまえ!www
データベース全部消えてしまえ!www
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:27:54.224 ID:XH1Mvfe30.net
技術者派遣とか全部ブラックのいめーじしかない
218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:13:35.426 ID:PuMPnHB/d.net
SEが転職するのってどんな職なんだ?
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:14:41.424 ID:1dki6n+X0.net
>>218
介護、工場
介護、工場
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:16:19.361 ID:PuMPnHB/d.net
>>220
なんだそれ…辛すぎんだろ…
なんだそれ…辛すぎんだろ…
230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:30:34.831 ID:fAqW1zCB0.net
>>218
ヘルプデスク系に転職したよ
残業無い分給料は減ったが時間は出来た
どっちがいいのかは何とも言えない
ヘルプデスク系に転職したよ
残業無い分給料は減ったが時間は出来た
どっちがいいのかは何とも言えない
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:34:03.706 ID:PuMPnHB/d.net
>>230
若いうちはSEとかでバリバリ稼いで体力なくなってきたらヘルプデスクっていい流れだと思うわ
そういうルートもあるなら希望もでてくる
若いうちはSEとかでバリバリ稼いで体力なくなってきたらヘルプデスクっていい流れだと思うわ
そういうルートもあるなら希望もでてくる
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:52:17.863 ID:CYmCLBjD0.net
最近体調不良という名目でさぼってますすいません
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 01:57:24.031 ID:T6Wm8Gkn0.net
>>207
寝坊しただけなのに面倒くさくなって体調不良ってことにして休んですみません
寝坊しただけなのに面倒くさくなって体調不良ってことにして休んですみません
213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/04(土) 02:03:42.775 ID:Zd99xWo30.net
>>211
上司「病院行って診断書貰ってきてねw」
俺「うぉおおおお!やられた!!」
上司「病院行って診断書貰ってきてねw」
俺「うぉおおおお!やられた!!」
高卒社畜のSEだけど何か質問ある?
【悲報】裁量労働制で働く大手ITのシステムエンジニア(SE)、勤務時間を正直に申告すると解雇
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435932362/
コメント
コメント一覧 (2)
捌けるかどうかが腕の見せ所?
コメントする