
auは6月5日 、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS SERIE SHV32」を発売しました。
AQUOS SERIE SHV32は、5インチ(1920 × 1080・IGZO液晶)、Snapdragon 810、3GB RAM、ストレージ32GB、2600mAhバッテリーなどを搭載。
筐体サイズは、132 × 70 × 9.6 mm 、質量は134g。
この機種の特徴は、SHARPが得意とする3辺狭額縁の「EDGEST」デザインを採用。
カメラ機能ではリコーの画質改善認証プログラム「GR Certified」を取得。
新しい機能として、秒間 2100枚(FWVGA 480×854解像度)を撮影し、1/70のスピードで再生できるスローモーション動画機能やタイムラプス撮影機能などを搭載しています。
AQUOS SERIE SHV32の本体価格は8万2080円。
毎月割適用後の実質負担額は新規契約・機種変更の場合が3万7800円、MNPの場合が2万1600円です。
筐体サイズは、132 × 70 × 9.6 mm 、質量は134g。
この機種の特徴は、SHARPが得意とする3辺狭額縁の「EDGEST」デザインを採用。
カメラ機能ではリコーの画質改善認証プログラム「GR Certified」を取得。
新しい機能として、秒間 2100枚(FWVGA 480×854解像度)を撮影し、1/70のスピードで再生できるスローモーション動画機能やタイムラプス撮影機能などを搭載しています。
AQUOS SERIE SHV32の本体価格は8万2080円。
毎月割適用後の実質負担額は新規契約・機種変更の場合が3万7800円、MNPの場合が2万1600円です。
Source:SHV32
304: SIM無しさん 2015/06/05(金) 12:48:35.66 ID:VRYS0NXD.net
機種変終了。一通り設定終わったわ。動作は概ね満足。何より軽く小さいのがたまらんわ!
311: SIM無しさん 2015/06/05(金) 14:46:46.42 ID:sIu/wAmg.net
>>304
antutuベンチやってみて欲しいな
28000からどうなったか気になる
antutuベンチやってみて欲しいな
28000からどうなったか気になる
313: SIM無しさん 2015/06/05(金) 15:00:31.03 ID:VRYS0NXD.net
>>311
今やってみたが29170だったよ。少し良くなったのかな?
今やってみたが29170だったよ。少し良くなったのかな?
315: SIM無しさん 2015/06/05(金) 15:36:03.95 ID:sIu/wAmg.net
>>313
ありがとう!
エコ有りでやった?エコでこれなら結構いいかも
ありがとう!
エコ有りでやった?エコでこれなら結構いいかも
319: SIM無しさん 2015/06/05(金) 15:58:21.52 ID:VRYS0NXD.net
>>315
エコ技は切ってたよ。でもバッテリーが20パー位だった。レスポンスもいいしオイラ満足だよ。
エコ技は切ってたよ。でもバッテリーが20パー位だった。レスポンスもいいしオイラ満足だよ。
314: SIM無しさん 2015/06/05(金) 15:16:37.49 ID:oLgOHvC5.net
316: SIM無しさん 2015/06/05(金) 15:37:47.41 ID:sIu/wAmg.net
>>314
めっちゃ改善されてるな
DOCOMOのZetaも確かこれぐらいだったな
めっちゃ改善されてるな
DOCOMOのZetaも確かこれぐらいだったな
318: SIM無しさん 2015/06/05(金) 15:48:40.10 ID:+6hhTECM.net
>>314
かなりマシになったけどそれでも大分抑えられてるな
電池と熱を考えるとS810って本来これくらい抑えなきゃならなさそうだけど
かなりマシになったけどそれでも大分抑えられてるな
電池と熱を考えるとS810って本来これくらい抑えなきゃならなさそうだけど
331: SIM無しさん 2015/06/05(金) 22:02:48.38 ID:6/YFR2g6.net
お通夜気味だけど意外と使いやすくて満足。
まぁ2年半近く前の機種からの変更なので
サクサクしているしストレスないね
まぁ2年半近く前の機種からの変更なので
サクサクしているしストレスないね
346: SIM無しさん 2015/06/06(土) 11:11:04.54 ID:NOvxYr6c.net
全体的にモッサリってレビューを見つけたんだけど、実際どうなの?
キーボード入力も間違いが多いし、少し熱を持つとブラウザが立ち上がらなかったり、と
キーボード入力も間違いが多いし、少し熱を持つとブラウザが立ち上がらなかったり、と
349: SIM無しさん 2015/06/06(土) 12:46:28.90 ID:tmLtjN8L.net
AQUOS SERIE SHV32でベンチやってみた。Z1が40000だったから大分おそいね
https://twitter.com/liberute/status/606857228457345024
う~む、auの夏モデルAQUOS SERIE SHV32、もっさり動作で結構発熱する。 Snapdragon810の発熱問題のせいかなぁ。 今朝は電池も大幅に減ってて、オマケにフリーズしたし。 唯一のワンセグアンテナ内蔵なのに感度悪いし、失敗したかな…
https://twitter.com/naruto_jp/status/606962590976110593
ホーム画面はシンプルに!ちなみにZ1より全体的にスクロールはカクつく。
https://twitter.com/liberute/status/606858616184774656
んんん!!製品実機ホットモックのSHV32も辛い感じの動きしてるゾ!これは今季シャープ外れの一台かな??
https://twitter.com/fnoji/status/606647545201172480
製品発表会の時のSHV32もクソな動きしてて、これは開発版だからなんだろうと思ってたらこれ
https://twitter.com/fnoji/status/606648929887739905
355: SIM無しさん 2015/06/06(土) 20:22:44.67 ID:x5PSVS01.net
クロック下げまくってる分、熱や電池持ちに強いならいいが
そうでもないのか…?
そうでもないのか…?
356: SIM無しさん 2015/06/06(土) 22:10:38.50 ID:JoF3fUFqB
ちょうど12時に充電器から抜いて電池100%状態からベンチ3回、Twitterちょいちょい、web巡回30分ぐらい、ゲーム3種にログインだけしてアイテム受け取りをやって今65%ぐらいですな。エコ技OFFです。
165: SIM無しさん 2015/05/23(土) 15:39:32.88 ID:hQjsXXv6.net
ホットモックをいじってきた。
グリップマジックはあるのを確認。これでー安心。
グリップマジックはあるのを確認。これでー安心。
やきのり@貧困の道具鍛冶職人@nori_oita_zuido
しかしこのSHV32は大きさは丁度いいかな 従来搭載されていたブラウザが無くなってChromeしかないのでブックマークは消滅しましたが・・・
2015/06/07 10:15:47
矢部ケータ@Keta_Yabe
shv32(Android5.0.2)に機種変更してから妖怪百姫たんの動作が重くなってしまった。特に戦闘中の動きが酷い。一応サポートに報告しといたけどAndroid5.0.2で同じ現象になってる方いないかな
2015/06/07 10:15:57
#妖怪百姫たん
Sprint Spark™@fnoji
まあシャープは使ってると良い線行ってると思うんだけど、SHV32のあのガクガクゴミさ加減はオススメできないので、なんとかしないと
2015/06/06 16:09:07
しゃんろんマタギハッカー呪@xiangrong03
SHV32は評判わるい感じだなー。すこし様子をみよう、うん
2015/06/06 21:04:22
コメントする