
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:07:06.943 ID:IBno6Cq50.net
月謝1000円で俺にスカイプで聞き放題!どうよw
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:07:53.768 ID:/6z+X8LBp.net
言語は何がどれくらいのレベルまで教えられるかによって受けたい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:10:34.231 ID:IBno6Cq50.net
>>2
全部基礎レベルだなぁある程度色々できるけど
CとかHTML+CSS、PHP辺りがメインで
全部基礎レベルだなぁある程度色々できるけど
CとかHTML+CSS、PHP辺りがメインで
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:12:55.133 ID:/6z+X8LBp.net
>>9
python、javascript、JAVAなら1000円払ったんだがなあ
python、javascript、JAVAなら1000円払ったんだがなあ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:20:44.844 ID:IBno6Cq50.net
>>17
pythonだけわからんなぁ
pythonだけわからんなぁ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:08:03.847 ID:Lw2eBG9H0.net
安井は
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:10:34.231 ID:IBno6Cq50.net
>>3
安さが一番!俺が起きてる間はいつでもピンポンパンポンならしてくれ!
安さが一番!俺が起きてる間はいつでもピンポンパンポンならしてくれ!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:08:17.762 ID:F3EHh14ja.net
つ ドットインストール
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:10:34.231 ID:IBno6Cq50.net
>>4
なにそれ?w
なにそれ?w
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:08:38.320 ID:ROZulL7X0.net
割とマジなら需要ある
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:12:20.282 ID:IBno6Cq50.net
>>5
ふむ。やりたいけどどうしたものか
コンビニバイトするよりマシな気がしてきた
15人に教えれば年金払えるしなー
ふむ。やりたいけどどうしたものか
コンビニバイトするよりマシな気がしてきた
15人に教えれば年金払えるしなー
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:10:30.687 ID:OwkLobgA0.net
最近は教育系のサービスがきてるよねIT
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:14:42.292 ID:IBno6Cq50.net
>>8
そんなのがあるのかー
なんかプログラミングが義務教育の必修科目に入るとかチラっと聞いたけど
そんなのがあるのかー
なんかプログラミングが義務教育の必修科目に入るとかチラっと聞いたけど
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:10:34.655 ID:zIh4qMvK0.net
有料サイト作れは良いじゃん
アンドロイドアプリの作り方とか
アンドロイドアプリの作り方とか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:14:42.292 ID:IBno6Cq50.net
>>10
そこまではできんなぁ全部基礎だ
アプリはhelloworld出すところまではいけるけど
普通にJava教えてたほうが楽なきがするな
Javaは4年くらい触ってないけどC++とあんま変わらないよな・・・
そこまではできんなぁ全部基礎だ
アプリはhelloworld出すところまではいけるけど
普通にJava教えてたほうが楽なきがするな
Javaは4年くらい触ってないけどC++とあんま変わらないよな・・・
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:11:33.976 ID:bimJSLi00.net
需要あるけど月謝1000円で聞き放題とか時給換算したら10円切るかもしれないよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:17:02.614 ID:IBno6Cq50.net
>>11
別にいいんでない?友達感覚で教える感じかなー
別にいいんでない?友達感覚で教える感じかなー
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:11:35.158 ID:inuOkVCq0.net
(defun triangle (n)
(labels ((tri (c n)
(declare (type fixnum n c))
(if (zerop n)
c
(tri (the fixnum (+ n c))
(the fixnum (- n 1))))))
(tri 0 n)))
↑これの構造教えて
(labels ((tri (c n)
(declare (type fixnum n c))
(if (zerop n)
c
(tri (the fixnum (+ n c))
(the fixnum (- n 1))))))
(tri 0 n)))
↑これの構造教えて
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:17:02.614 ID:IBno6Cq50.net
>>12
なにそれw魔方陣?w
なにそれw魔方陣?w
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:12:21.725 ID:g0f86h/o0.net
1000円でやってけると思ってんの?
最低200人は必要だな
最低200人は必要だな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:17:02.614 ID:IBno6Cq50.net
>>14
実家ニートだからなぁ。なんかバイトするよりこういうほうが面白いかなぁと
実家ニートだからなぁ。なんかバイトするよりこういうほうが面白いかなぁと
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:12:28.474 ID:TPgnxF8J0.net
一コマ1000円でも申し訳ないレベル
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:20:44.844 ID:IBno6Cq50.net
>>15
コマはめんどいから聞き放題で1000円で
俺が課題を出してあげればいいんじゃないかなぁと
プログラミング講師業界に革命を!
コマはめんどいから聞き放題で1000円で
俺が課題を出してあげればいいんじゃないかなぁと
プログラミング講師業界に革命を!
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:12:33.871 ID:OwkLobgA0.net
デリゲート
ラムダ式
クロージャ
あたりがどう有用かがよくわからないんだけど
よく見る簡単なサンプルならわかるけど
じゃあこれ実務でつかったときどの変がいいの?
ラムダ式
クロージャ
あたりがどう有用かがよくわからないんだけど
よく見る簡単なサンプルならわかるけど
じゃあこれ実務でつかったときどの変がいいの?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:20:44.844 ID:IBno6Cq50.net
>>16
しらんなぁ俺は入門書に書いてある情報しかわからんよー
しらんなぁ俺は入門書に書いてある情報しかわからんよー
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:13:28.373 ID:W853TjAc0.net
普通にパソコン教室開くじゃ駄目なの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:22:58.850 ID:IBno6Cq50.net
>>18
どっか会議室とか借りてやる感じ?なんか大変そうだな
どっか会議室とか借りてやる感じ?なんか大変そうだな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:14:25.703 ID:Xh0F2/lc0.net
>>18
プログラミングの専門学校だって腐るほどあるしな
そもそもコーダーとしての働き口だってあんだろ
プログラミングの専門学校だって腐るほどあるしな
そもそもコーダーとしての働き口だってあんだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:22:58.850 ID:IBno6Cq50.net
>>20
あのレベルには到達してないなぁたぶんw
あのレベルには到達してないなぁたぶんw
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:14:14.744 ID:bimJSLi00.net
料金プランと時間をうまく設定して教材用意できればいい感じかもね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:22:58.850 ID:IBno6Cq50.net
>>19
月謝1000円w
プランは入門書レベルの内容を実戦形式で教えていく感じかなー
スカイプの向こうにパソコンないとできないなw
月謝1000円w
プランは入門書レベルの内容を実戦形式で教えていく感じかなー
スカイプの向こうにパソコンないとできないなw
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:16:48.552 ID:OwkLobgA0.net
PC教室って人きてるんかね?このご時世
スマホアプリつくりましょうとか
webアプリつくりましょうとか言って釣れるんかね
個人的にはIT志望だけど文系出身とかひとつの成果品をつくったことない理系向けとかに
就活のネタづくりとしてやらせるのは需要ありそう
スマホアプリつくりましょうとか
webアプリつくりましょうとか言って釣れるんかね
個人的にはIT志望だけど文系出身とかひとつの成果品をつくったことない理系向けとかに
就活のネタづくりとしてやらせるのは需要ありそう
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:25:28.596 ID:IBno6Cq50.net
>>22
派遣会社から勉強会のメールがバンバン来るな
人きてんのかなぁ?
学生でCくらいできるならテトリスくらいは一月あれば余裕だなたぶんw
派遣会社から勉強会のメールがバンバン来るな
人きてんのかなぁ?
学生でCくらいできるならテトリスくらいは一月あれば余裕だなたぶんw
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:22:30.835 ID:Xh0F2/lc0.net
そういうシステムのビジネスが成功するかどうかは別として、
入門書レベルのスキルしかない人間に講師が務まるだなんて本気で考えているのか
入門書レベルのスキルしかない人間に講師が務まるだなんて本気で考えているのか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:25:28.596 ID:IBno6Cq50.net
>>25
どうだろうなー教わったほうが早いとは思うけど
どうだろうなー教わったほうが早いとは思うけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:23:14.888 ID:KrH4UlXv0.net
未だにポインタわからないよぉ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:28:06.143 ID:IBno6Cq50.net
>>27
なんでポインタが必要なのかを教える所からやるかなー
なんでポインタが必要なのかを教える所からやるかなー
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:25:03.650 ID:PTJSNqYZa.net
それだけスキルあったらアフィでかせげないの?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:28:06.143 ID:IBno6Cq50.net
>>28
SEO対策というのがわからん
SEO対策というのがわからん
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:25:06.268 ID:285hE2x70.net
つべに広告貼って投稿してみれば?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:28:06.143 ID:IBno6Cq50.net
>>29
そこまで放出したいとも思わないなぁ
やる気があるヤツや学校でわかんなくなったやつに教えるだけ教える
対価に月で1000円貰う。これならやる価値あるかなぁと
そこまで放出したいとも思わないなぁ
やる気があるヤツや学校でわかんなくなったやつに教えるだけ教える
対価に月で1000円貰う。これならやる価値あるかなぁと
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:30:36.318 ID:zIh4qMvK0.net
マイコンとかのプログラミングならLCD表示だけでも金取れそう
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:34:22.909 ID:IBno6Cq50.net
>>33
ハードはわからん
ハードはわからん
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:31:40.965 ID:Cz0EkzBx0.net
少なくとも俺は口頭で言語を相手に理解できるように教えられる自信ないわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:34:22.909 ID:IBno6Cq50.net
>>34
普通にコピペ送って口で説明して、課題あげればいいんでないの?
わかんないのは聞いてくれーって感じだな
普通にコピペ送って口で説明して、課題あげればいいんでないの?
わかんないのは聞いてくれーって感じだな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:36:24.475 ID:UZXRZavB0.net
「何もしてないけど壊れた」級の奴が「ゲーム作りたいです!」って言ってくるかもしれないぜ……?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:39:28.939 ID:IBno6Cq50.net
>>37
ばっちこい。まずは画像の知識からお勉強が必要だw
ばっちこい。まずは画像の知識からお勉強が必要だw
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:36:33.890 ID:h2LkGKZN0.net
ようはカモになるバカだけ来いってこった
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:39:28.939 ID:IBno6Cq50.net
>>38
まあ習った所で俺にコネがあるわけでもないからなぁ
まあ習った所で俺にコネがあるわけでもないからなぁ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:38:29.672 ID:PTJSNqYZa.net
殆どの事はネットと本から勉強するからいいんだけどやっぱり知ってる人に相談したい部分が出てくる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:40:48.782 ID:IBno6Cq50.net
>>39
おっやってる人やね
そこでほんの少しだけ先輩の俺が一言だけアドバイスする感じだなー
やる気あるなら専門くらいのCなら1ヶ月でマスターできるな
おっやってる人やね
そこでほんの少しだけ先輩の俺が一言だけアドバイスする感じだなー
やる気あるなら専門くらいのCなら1ヶ月でマスターできるな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:40:21.196 ID:K7/YhQzn0.net
今北
で、どこに振り込めばいいんだ?
で、どこに振り込めばいいんだ?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:42:21.999 ID:IBno6Cq50.net
>>41
いやwやろうかな?という段階なんだがww
一日くらい無料期間かなぁ
いやwやろうかな?という段階なんだがww
一日くらい無料期間かなぁ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:42:13.874 ID:iPshZJ4k0.net
>>1
仮にJSONPについて質問しても答えられる?
仮にJSONPについて質問しても答えられる?
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:43:17.632 ID:IBno6Cq50.net
>>44
わかんなーい
わかんなーい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:45:00.505 ID:iPshZJ4k0.net
javascriptで走らせる
JSONPって結局
yahooapiみたいな中継サーバーを通して外部のhtmlソースを取りに行ってるの?
もし外部サイトにyahooapiのドメインをブロックされたら取得できなくなる?
それともユーザーとか個人のIPから外部サイトにリクエストしにいって
htmlソース取得してきてんの?
JSONPって結局
yahooapiみたいな中継サーバーを通して外部のhtmlソースを取りに行ってるの?
もし外部サイトにyahooapiのドメインをブロックされたら取得できなくなる?
それともユーザーとか個人のIPから外部サイトにリクエストしにいって
htmlソース取得してきてんの?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:53:25.355 ID:IBno6Cq50.net
>>48
んー?わからんよー
ただ、よそのサイトから勝手にデータ持ってくるのは基本NGだった気がする
サーバーが重くなるとかそんな理由だった気がする
昔FXやってるときにドル円の値を拾ってきてアプリ作ろうとしてた黒歴史がwwww
もしyahooのapi使いたいなら使い方が書いてあると思うけどなー
というかJavascriptとかPHPは基礎しかわからんからそういう実践は知らんよー
んー?わからんよー
ただ、よそのサイトから勝手にデータ持ってくるのは基本NGだった気がする
サーバーが重くなるとかそんな理由だった気がする
昔FXやってるときにドル円の値を拾ってきてアプリ作ろうとしてた黒歴史がwwww
もしyahooのapi使いたいなら使い方が書いてあると思うけどなー
というかJavascriptとかPHPは基礎しかわからんからそういう実践は知らんよー
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:56:28.161 ID:ZdrsWjoK0.net
>>55
こいつに金出す価値ないな
知識少な過ぎ
こいつに金出す価値ないな
知識少な過ぎ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:48:27.610 ID:Cz0EkzBx0.net
まぁ来たとしてもこの>>1だと
聞かれたことに答えられなくて金払ってもらえない可能性のほうがたけえ
聞かれたことに答えられなくて金払ってもらえない可能性のほうがたけえ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:55:45.262 ID:IBno6Cq50.net
>>51
まあ上級者の人は必要ないだろうなー
ターゲットは専門とかF欄とかニッコマくらいでゲーム作りたい人向けかなぁ
まあ上級者の人は必要ないだろうなー
ターゲットは専門とかF欄とかニッコマくらいでゲーム作りたい人向けかなぁ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 02:56:45.836 ID:Xh0F2/lc0.net
「わからないところが出てきたら質問して教えてもらう」というスタイルでやるのだとしたら
stackoverflowやら知恵袋やら他の選択肢がいくらでもネット上に転がっているんだよなぁ
プログラミングというのはうんざりするほど広く深い世界
当然のことながら一人の講師が対応できる範囲はかなり限定されてくる
無料でありなおかつ"講師"たる人物が無尽蔵に湧き得る大手質問サイトの方に完全に軍配が上がると思うんですけど
stackoverflowやら知恵袋やら他の選択肢がいくらでもネット上に転がっているんだよなぁ
プログラミングというのはうんざりするほど広く深い世界
当然のことながら一人の講師が対応できる範囲はかなり限定されてくる
無料でありなおかつ"講師"たる人物が無尽蔵に湧き得る大手質問サイトの方に完全に軍配が上がると思うんですけど
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:06:14.412 ID:oMQXvOKx0.net
未だにCの関数ポインタの使いどきが分かりません
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:09:50.180 ID:IBno6Cq50.net
>>70
俺もわからんなぁ
少なくともテトリス作るのには使わないな
というかJSON系の話してる人はスレからでてってくれー
プログラミングスレではないw
やる気をそわないでくれ
俺もわからんなぁ
少なくともテトリス作るのには使わないな
というかJSON系の話してる人はスレからでてってくれー
プログラミングスレではないw
やる気をそわないでくれ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:05:24.341 ID:IBno6Cq50.net
というか嵐わきすぎ・・・
純粋にCの基礎とかPHPの基礎を1ヶ月聞きまくれて1000円なら高くないと思うけどなぁ
自分でできるなら自分で勉強したらいいじゃないかー
純粋にCの基礎とかPHPの基礎を1ヶ月聞きまくれて1000円なら高くないと思うけどなぁ
自分でできるなら自分で勉強したらいいじゃないかー
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:10:09.357 ID:Cz0EkzBx0.net
基礎レベルでいいならネットにごろごろ転がってるのが現実
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:11:50.924 ID:UZXRZavB0.net
>>75
その「ネットにごろごろ転がってる」すら知らない奴に教えようって事だろ?
その「ネットにごろごろ転がってる」すら知らない奴に教えようって事だろ?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:14:22.092 ID:Cz0EkzBx0.net
>>77
プログラミングをやってみたいって人は
基本的にあらかたネットで調べつくして基礎はある程度わかってるような人が多い
どっちかっていうと応用として「どう使えばいいのかわからない」ってのが疑問になってることが多い
まぁずぶの素人が金を払ってまで個人に聞く前にネットで調べつくすだろ
プログラミングをやってみたいって人は
基本的にあらかたネットで調べつくして基礎はある程度わかってるような人が多い
どっちかっていうと応用として「どう使えばいいのかわからない」ってのが疑問になってることが多い
まぁずぶの素人が金を払ってまで個人に聞く前にネットで調べつくすだろ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:15:50.923 ID:IBno6Cq50.net
ネットねぇ・・・俺の一番嫌いな言葉はググレカスだ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:18:54.174 ID:o0+Ltk4R0.net
ゲームつくりたくて20回ぐらい挫折したぼくでもプログラミングできますか?
DxLibでSTGは龍神録でいけるようになったけどおれは2Dアクションがやりたいんだ
DxLibでSTGは龍神録でいけるようになったけどおれは2Dアクションがやりたいんだ
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:21:47.184 ID:IBno6Cq50.net
>>81
むしろ俺はSTGが作れないなー
むしろ俺はSTGが作れないなー
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:20:33.952 ID:IBno6Cq50.net
VIPでやるのはダメってことかぁ
調べりゃわかる、知恵袋できけばわかるってプログラミングしたことがある人の発言とは思えない
調べりゃわかる、知恵袋できけばわかるってプログラミングしたことがある人の発言とは思えない
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:24:25.634 ID:Cz0EkzBx0.net
>>83
それ言ったら人にきけばわかるってことすら否定してるんだが
VIPでの質問も知恵袋も根底としては人に聞く行為だからな?
それ言ったら人にきけばわかるってことすら否定してるんだが
VIPでの質問も知恵袋も根底としては人に聞く行為だからな?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:28:12.056 ID:IBno6Cq50.net
>>91
知恵袋使ってみればわかる
知恵袋使ってみればわかる
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:31:52.198 ID:UZXRZavB0.net
>>94
逆に考えるんだ
1000円貰って、知恵袋でアホ質問者を満足させる回答をする
割に合うかどうか
逆に考えるんだ
1000円貰って、知恵袋でアホ質問者を満足させる回答をする
割に合うかどうか
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:24:29.094 ID:vdMd+u0/0.net
そんなんじゃスカイプで教えてる時もうまくいかないとすぐ言い訳して逃げるようになるぞ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:28:12.056 ID:IBno6Cq50.net
>>92
1000円にどこまで期待されてるんだ・・・?
1000円にどこまで期待されてるんだ・・・?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:20:42.984 ID:21jg/mYG0.net
テキストで存在してるプログラミングの基礎を口頭で説明しつつ実際に打ちこんでる最中から動くところまでを見せたり注釈入れた映像講義の形式にするだけでも初心者ならつれる
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:23:37.416 ID:IBno6Cq50.net
>>84
上にも書いたけどこっちで参考書ぱらぱらってめくって
課題用意しといて1からやる感じかなー
CならHelloWorldから1+1やってみようかーとかだなー
上にも書いたけどこっちで参考書ぱらぱらってめくって
課題用意しといて1からやる感じかなー
CならHelloWorldから1+1やってみようかーとかだなー
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:42:22.042 ID:21jg/mYG0.net
>>88
「ステップ1 Halloworldを表示するプログラムを作る」みたいな解説動画たくさん作って見放題月額いくらのほうが効率よくね
そんでSkype使って動画の内容に限らず個別で聞きたいとか添削してほしいとかは1000円コース
「ステップ1 Halloworldを表示するプログラムを作る」みたいな解説動画たくさん作って見放題月額いくらのほうが効率よくね
そんでSkype使って動画の内容に限らず個別で聞きたいとか添削してほしいとかは1000円コース
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:29:19.939 ID:m+u5XJQcM.net
パソコン教室の求人に応募したことあるけど、おままごとレベルのことやってたぞ
履歴書にC#やPHPわかりますって書いてったら面接の人ビビってたわ
面接は落ちた
履歴書にC#やPHPわかりますって書いてったら面接の人ビビってたわ
面接は落ちた
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:30:47.476 ID:Cz0EkzBx0.net
>>95
パソコン教室ってプログラミング以前のこと教えるところだからしゃあない
パソコン教室ってプログラミング以前のこと教えるところだからしゃあない
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:34:13.793 ID:IBno6Cq50.net
>>95
パソコン教室はメールの使い方とかインターネットの使い方
高度なレベルでエクセルとかワードを教えるところだよん
パソコン教室はメールの使い方とかインターネットの使い方
高度なレベルでエクセルとかワードを教えるところだよん
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:39:34.531 ID:Cz0EkzBx0.net
正直こんなんより
パソコンの使い方教えますってホームページ作った方が
まだ儲けられる可能性あるわ
ネットで調べることすらできないようなずぶのパソコン持ちなんて
世の中わんさかいるし
パソコンの使い方教えますってホームページ作った方が
まだ儲けられる可能性あるわ
ネットで調べることすらできないようなずぶのパソコン持ちなんて
世の中わんさかいるし
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:43:15.331 ID:IBno6Cq50.net
>>105
ホームページを作ってみればわかるからwwwwwwwwwwww
ホームページを作ってみればわかるからwwwwwwwwwwww
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:46:24.680 ID:IBno6Cq50.net
というかもうやらね。非常にムカツクわ。ガキしかいないんだろVIPわ。
ここまでムカツク対応されるとは思わなかったわ
たった1000円だぞ?悪いけど専門いったら2年で300万払ってC言語とSQLと基本情報の基礎だけだよ?F欄でも同じレベルだぞ
民間業者にJavaとか習ったら一月でいくら取られるかとかもしらんガキが煽ってるだけだろ
おまえらなんかには教えない死ね
ここまでムカツク対応されるとは思わなかったわ
たった1000円だぞ?悪いけど専門いったら2年で300万払ってC言語とSQLと基本情報の基礎だけだよ?F欄でも同じレベルだぞ
民間業者にJavaとか習ったら一月でいくら取られるかとかもしらんガキが煽ってるだけだろ
おまえらなんかには教えない死ね
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:47:39.634 ID:Cz0EkzBx0.net
>>114
だってプログラミングは基礎以上のレベルは
自分で勉強してレベルをあげるものですし
だってプログラミングは基礎以上のレベルは
自分で勉強してレベルをあげるものですし
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:50:10.241 ID:Xh0F2/lc0.net
ボッタクリ専門学校での教育じゃなくて参考書や有志によるネット上の解説なんかを使った独学と対比すべきなんじゃないですかね
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:51:21.266 ID:IBno6Cq50.net
>>119
ネットのWEBサイトの情報で独学してみりゃいいよできないから
ネットのWEBサイトの情報で独学してみりゃいいよできないから
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:54:25.776 ID:1sUAl2AF0.net
web系しか無理ならもうその手の教室は飽和してるから需要ねぇよ
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 03:54:45.727 ID:IBno6Cq50.net
いいじゃん自分で勉強すりゃ^^じゃあなムカツクわ
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/30(月) 04:08:39.358 ID:oMQXvOKx0.net
結局は職歴にしろ実績にしろなにかしらの看板がないと人はついて来ないということですね
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1427648826/
コメントする