
Microsoftが3月11日に配信した、毎月定例の「Windows Update」を実施したら、タスクバーやエクスプローラーがフリーズすると2ちゃんねるやTwitterで報告されています。
たいへー@a_taihei
昨日の朝 Windows Update してからエクスプローラーが定期的に暴走する。
2015/03/12 17:29:29
たなか@開幕勝利@tanaka_733
タスクバー上の右クリックや、マウスオーバーでの挙動がおかしくなるのが合図っぽい
2015/03/12 17:35:16
あさき てるみ@webkenbee
今回のWindows Updateでexplorer&タスクバーが固まるのですが。。。
2015/03/12 14:43:02
そけい@ivesound_ex
昨日のWindows Update後からの気がするんだけどexplorer.exeが頻繁に固まる…
2015/03/12 11:15:19
769: 名無し~3.EXE 2015/03/11(水) 23:39:25.17 ID:S9PXAQ1v
なんかうpデートしてから
妙にタスクバーというかエクスプローラーがフリーズするようになったのだが
win8.1 64bit
妙にタスクバーというかエクスプローラーがフリーズするようになったのだが
win8.1 64bit
774: 名無し~3.EXE 2015/03/11(水) 23:45:19.50 ID:l8V188ef
タスクバーやらエクスプローラが重くなることがあるみたいだけど
いれた後にモジュールインストーラが動いてたら重くなることはあるけどそれとも違うんかな
いれた後にモジュールインストーラが動いてたら重くなることはあるけどそれとも違うんかな
787: 名無し~3.EXE 2015/03/11(水) 23:56:02.74 ID:YkFmQo7Y
色々今日のアプデ関係の纏めてるサイトみて、IEが起動後3時間程度経過すると全体が重くなる 再起動すると治るってのがあったからこれだろうなぁ
IEが原因なのかわからんがうちのエクスプローラーフリーズもIE起動中に急に動作重くなってフリーズした まあキー操作でシャットダウンはできたが
再起動すると治るってその再起動以降は3時間経過しても大丈夫ってことなんだろうか よくわからんな
IEが原因なのかわからんがうちのエクスプローラーフリーズもIE起動中に急に動作重くなってフリーズした まあキー操作でシャットダウンはできたが
再起動すると治るってその再起動以降は3時間経過しても大丈夫ってことなんだろうか よくわからんな
849: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 00:37:00.06 ID:ScbUIeWX
あ、タスクバーの動作重くなってきた
起動後約3時間半 うーん、どうしたもんか
起動後約3時間半 うーん、どうしたもんか
878: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 00:48:53.30 ID:osRrG2aX
タスクバーが反応するまで1~2秒掛かる
イライラするわ
イライラするわ
914: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 01:07:55.39 ID:fnJGPx2O
8.1 64bitだけど更新してから12時間たつけどタスクバーは未だ重くならず
重くなってる人は重くなってるみたいだし原因がはっきりせんな
重くなってる人は重くなってるみたいだし原因がはっきりせんな
946: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 01:35:21.02 ID:aWYSh88a
なにかをすればというよりは、3時間過ぎると急に来るから
なにかしらのプログラムが働いてそう
マネージャーで見てもCPU使用率とか普通だし
マネージャー立ち上がるのに数分かかるけど
なにかしらのプログラムが働いてそう
マネージャーで見てもCPU使用率とか普通だし
マネージャー立ち上がるのに数分かかるけど
950: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 01:40:52.95 ID:ScbUIeWX
うむ3時間過ぎるとタスクバーやらエクスプローラー回りが重くなる
この時リソースモニターやタスクマネージャー見てもCPUやメモリ、ディスクがおかしい動きは見せてない
見る限り症状出てるのはWin8.1 64bitの人だけ これでも出てない人もいるみたいだけど
エクスプローラー再起動で治る このエクスプローラー再起動後、再び3時間経過した時どうなるかはわからない
この時リソースモニターやタスクマネージャー見てもCPUやメモリ、ディスクがおかしい動きは見せてない
見る限り症状出てるのはWin8.1 64bitの人だけ これでも出てない人もいるみたいだけど
エクスプローラー再起動で治る このエクスプローラー再起動後、再び3時間経過した時どうなるかはわからない
951: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 01:41:56.13 ID:aWYSh88a
タスクバーにあるフォルダとかブラウザにマウス持って行くと反応しなかったり
クリックしても数分起動しないんだけど
開いてるフォルダのファイルとか新しいフォルダ開くのは全く問題ない
ブラウザも重くない
ただタスクバーで切り返そうとすると固まってしまう
クリックしても数分起動しないんだけど
開いてるフォルダのファイルとか新しいフォルダ開くのは全く問題ない
ブラウザも重くない
ただタスクバーで切り返そうとすると固まってしまう
958: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 01:58:01.31 ID:ec7BXDCd
きっちり3時間となるとタスクスケジューラとかかな
22: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 05:16:03.29 ID:NbUMOPJ7
俺も8.1 64bitで昨日3時間以上使ってたと思うんだけど
言われてる症状が出てない
実際どのくらいの人がエクスプローラの症状が出てるんだろ?
もし症状が出始めたら嫌だな…
言われてる症状が出てない
実際どのくらいの人がエクスプローラの症状が出てるんだろ?
もし症状が出始めたら嫌だな…
26: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 07:17:27.21 ID:V5gT0/E/
Win8.1 64bit
エクスプローラーのフリーズ&再起動
まさかと思ってきてみたら案の定アプデが原因か、タスクトレイごと固まって作業できん
エクスプローラーのフリーズ&再起動
まさかと思ってきてみたら案の定アプデが原因か、タスクトレイごと固まって作業できん
43: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 08:52:56.44 ID:brL+5/3L
Explorerフリーズの原因まだ判明してないけどかなり後ろ向きな対策
タスクバーは基本的に左クリックのみにして右クリックの使用は極力控える
フリーズ起こしたらWindows再起動(ただし、再起動には時間がかかる)
完全ロールバックは負けを意味するので何としても原因の地雷パッチを
見つけたいところ
タスクバーは基本的に左クリックのみにして右クリックの使用は極力控える
フリーズ起こしたらWindows再起動(ただし、再起動には時間がかかる)
完全ロールバックは負けを意味するので何としても原因の地雷パッチを
見つけたいところ
44: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 09:04:00.80 ID:sjqB0NKX
おお・・・
やはり問題あるようだな。
しばらく放置だわw
やはり問題あるようだな。
しばらく放置だわw
49: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 09:23:31.73 ID:CE2AIQY/
タスクバーが頻繁に固まる
どうにかしろよ
どうにかしろよ
76: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 10:54:17.03 ID:f3FVCeUW
また問題あるのか?
前は半日程度様子見したら当ててたけど最近は1週間は様子見してるよ…
ほんとこんなバグだらけでWin10の高速アップデートは大丈夫なのかねぇ
前は半日程度様子見したら当ててたけど最近は1週間は様子見してるよ…
ほんとこんなバグだらけでWin10の高速アップデートは大丈夫なのかねぇ
78: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 10:59:05.52 ID:OQvcmVA7
>>76
半日もすればMSが対応してたけど、今回はそれすら無し
10に人を割いてるか知らんがボロボロだよ
家のPCじゃネット見るくらいだから、もうWindowsでなくてもいいなって思ってきてるわ
半日もすればMSが対応してたけど、今回はそれすら無し
10に人を割いてるか知らんがボロボロだよ
家のPCじゃネット見るくらいだから、もうWindowsでなくてもいいなって思ってきてるわ
81: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 11:04:18.51 ID:APdRWj70
タスクバーが固まるようになったんでここ来てみたらやっぱりなのな
とりあえず実験的にピン止めされてたやつを全部解除してタスクマネージャーからExplorer再起動、
手作業でピン止めやり直してダメ押しでもう1回Explorer再起動
効果ないかもしれんけど一旦これで様子見してみる
とりあえず実験的にピン止めされてたやつを全部解除してタスクマネージャーからExplorer再起動、
手作業でピン止めやり直してダメ押しでもう1回Explorer再起動
効果ないかもしれんけど一旦これで様子見してみる
87: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 11:17:28.63 ID:9MNzQGEX
タスクバーが固まるって言ってる人がいるけど、固まったら再起動するまで反応なしな状態になるの?
8.1だけど現象が起きてるのが起きてないのかわからん
8.1だけど現象が起きてるのが起きてないのかわからん
92: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 11:20:51.42 ID:oESzvbND
>>87
勝手にエクスプローラー再起動したりもする
固まってタスクマネージャーも重くて固まる時はPC再起動しか手がなくなる
勝手にエクスプローラー再起動したりもする
固まってタスクマネージャーも重くて固まる時はPC再起動しか手がなくなる
93: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 11:21:17.86 ID:APdRWj70
>>87
俺んとこは一時停止だから最終的には動くよ
こっちはイラ壁寸前になるけど
俺んとこは一時停止だから最終的には動くよ
こっちはイラ壁寸前になるけど
100: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 11:37:16.60 ID:CE2AIQY/
>>87
俺は8.1だけど
タスクバーが1~3分ぐらい固まる
俺は8.1だけど
タスクバーが1~3分ぐらい固まる
108: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 11:56:51.70 ID:9MNzQGEX
>>92,93,100
減少も人によってマチマチなんやな
たまにエクスプローラーが固まるからもしかしたら俺も発症してるかもしれん
減少も人によってマチマチなんやな
たまにエクスプローラーが固まるからもしかしたら俺も発症してるかもしれん
134: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 12:38:58.38 ID:5qZDBao4
win8.1 64bit
エクスプローラーで作業中、突然タスクバーが固まる
タスクバーに透過かけてるが色が濃くなりマウスポインター乗せると
アクティビティインジケータが回り出す
マウスは動くが何も受け付けないエクスプローラー消すため(Ctrt+Alt+Delete)で
タスクマネージャー呼びだそうとしたら壁紙が消えた
タスクマネージャー起動とともに壁紙復活、タスクバーも正常に戻った
その後作業を続けタスクバーのサムネイルから目的のファイル探してたら
固まりはしないけどチョット不安定になる
エクスプローラーで作業中、突然タスクバーが固まる
タスクバーに透過かけてるが色が濃くなりマウスポインター乗せると
アクティビティインジケータが回り出す
マウスは動くが何も受け付けないエクスプローラー消すため(Ctrt+Alt+Delete)で
タスクマネージャー呼びだそうとしたら壁紙が消えた
タスクマネージャー起動とともに壁紙復活、タスクバーも正常に戻った
その後作業を続けタスクバーのサムネイルから目的のファイル探してたら
固まりはしないけどチョット不安定になる
139: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 12:42:25.60 ID:APdRWj70
>>134
タスクバーと壁紙が消えるて復活するのは
なんらかの理由でExplorer.exeが落ちたんで強制再起動してるんだよ
タスクバーと壁紙が消えるて復活するのは
なんらかの理由でExplorer.exeが落ちたんで強制再起動してるんだよ
198: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 16:04:49.27 ID:kBvzB7vG
Windows8.1 64bit
・アップデート成功
・使っているうちに、タスクバーにあるものを使用すると固まる(1~30分間)現象が頻発
・システムの復元でアップデート前に戻そうとするも失敗
・起動すらできなくなる。パニック。再インストール覚悟
・起動時にF8でトラブルシューティングをいろいろやってるうちに、アップデート適用前の状態に復旧?
バックアップ体制が中途半端だったからマジで焦ったわ
・アップデート成功
・使っているうちに、タスクバーにあるものを使用すると固まる(1~30分間)現象が頻発
・システムの復元でアップデート前に戻そうとするも失敗
・起動すらできなくなる。パニック。再インストール覚悟
・起動時にF8でトラブルシューティングをいろいろやってるうちに、アップデート適用前の状態に復旧?
バックアップ体制が中途半端だったからマジで焦ったわ
184: 名無し~3.EXE 2015/03/12(木) 15:17:16.03 ID:WNcQLUMa
タスクバー固まる現象確認した
WIN8無印
とりあえず3/11のは全部消したわ
WIN8無印
とりあえず3/11のは全部消したわ
追記 3月13日 23:00
0: 管理人
WindowsUpdate後、タスクバーやエクスプローラーがフリーズする不具合の原因は「KB3033889」が原因ではないかと見られています。
「KB3033889」を削除してからは調子が良くなったとの報告がでています。
「KB3033889」を削除してからは調子が良くなったとの報告がでています。
410: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 00:48:59.52 ID:vLNV4QYK.net
どれが原因か特定してもらわないと困るわー
とりあえずKB3033889削除で様子見
とりあえずKB3033889削除で様子見
413: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 00:53:43.43 ID:8MFcs80P.net
KB3033889が今大穴?
563: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 13:37:56.41 ID:8MFcs80P.net
KB3033889が主犯で多分間違いないね。
アンインストールしてからまったくフリーズない。
hotfixとかそういうの関係なしに今回の不具合はWindows8.1 64bitで長時間PC起動させてないとでない
不具合だしなにより「漢字」を使う言語圏のみの発生だからMSの対応が遅いのも仕方ないのかもね。
アンインストールしてからまったくフリーズない。
hotfixとかそういうの関係なしに今回の不具合はWindows8.1 64bitで長時間PC起動させてないとでない
不具合だしなにより「漢字」を使う言語圏のみの発生だからMSの対応が遅いのも仕方ないのかもね。
580: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 14:37:52.84 ID:2SYCpx0J.net
8の64bitで長時間使ってないとエラー起きんし、ネタと思われるのも仕方ないんだろうけどこっちは実際に起きてるし起きてない人は黙っとこ?
というわけでKB3033889アンインスコしてからすこぶる快調です。
というわけでKB3033889アンインスコしてからすこぶる快調です。
613: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 16:02:07.54 ID:oMjeyRuT.net
KB3033889アンインスコで落ち着いた
win8.1 64bit google日本語入力
win8.1 64bit google日本語入力
638: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 18:30:21.68 ID:/EU2s6lS.net
Win8.1 x64
うちもKB3033889外してから調子よくなった
うちもKB3033889外してから調子よくなった
652: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 19:27:18.50 ID:1UdvwC4C.net
なにこれタスクトレイの矢印で固まるの怖すぎるんだが
アプデ前はなかった
アプデ前はなかった
654: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 19:43:01.58 ID:PUJJbtwm.net
タスクバーフリーズ、おれ環だと思ってたら結構発生してるんだな。
切り分け時間が無駄だった。
KB3033889アンインストールしてして様子見中。
>>652
ナカマ
切り分け時間が無駄だった。
KB3033889アンインストールしてして様子見中。
>>652
ナカマ
662: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 20:05:29.32 ID:8MFcs80P.net
とりあえずフリーズ回避ならKB3033889を外してWindowsUpdateすればいいかと。
昨日の夜アンインスコしてからまったくフリーズしてないし。
昨日の夜アンインスコしてからまったくフリーズしてないし。
675: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 21:05:55.53 ID:+avyYjOW.net
KB3033889削除した人は注意
この脆弱性により、特別に細工された Web サイトを閲覧するか、特別に細工されたファイルを開くか、または特別に細工された
DLL ファイルが含まれる作業ディレクトリ内のファイルを開くように攻撃者がユーザーを誘導した場合、リモートでコードが実行される可能性があります。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms15-020.aspx
676: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 21:24:42.52 ID:z0VZUMwO.net
>>675
うるせーバカ
とマイクロソフトに言いたい
それ削除しなきゃマトモに動かねえんだよ!
うるせーバカ
とマイクロソフトに言いたい
それ削除しなきゃマトモに動かねえんだよ!
682: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 21:38:14.35 ID:ZUPgm9om.net
>>675
せやね これを専門用語で"本末転倒"と言う
本: セキュリティ対策
末: Win8/8.1動作緩慢化を解決すること
MSさんそこをなんとか両立してくれますか?それが技術力ってもんでしょ
せやね これを専門用語で"本末転倒"と言う
本: セキュリティ対策
末: Win8/8.1動作緩慢化を解決すること
MSさんそこをなんとか両立してくれますか?それが技術力ってもんでしょ
684: 名無し~3.EXE 2015/03/13(金) 21:46:18.67 ID:jTqYLDBg.net
どなたかの指摘通りWin8.1x64三台から「昨夜」KB3033889を削除
本日いまの時間まで常にOS起動しっぱなし
うちの環境ではタスクバーの高負荷(固まる)不具合が発生しなくなった
セキュリティのこと考えると当分GoogleChromeでインターネットやる
全然Updateの罠にかからずに来たが今回は三台同時とか驚いた
Win7は不具合うちの環境では無し
本日いまの時間まで常にOS起動しっぱなし
うちの環境ではタスクバーの高負荷(固まる)不具合が発生しなくなった
セキュリティのこと考えると当分GoogleChromeでインターネットやる
全然Updateの罠にかからずに来たが今回は三台同時とか驚いた
Win7は不具合うちの環境では無し
【追記・3月18日】
Microsoft、タスクバーフリーズの原因「KB3033889」の修正版「KB3048778」を公開
引用元 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1423879499/,http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1426092047/
コメント
コメント一覧 (13)
...いろいろググって試してもインストールできない去年9月と今年2月の更新プログラムが2つあること以外は。
カーソルのアイコンが砂時計マークになって長い時だと20秒ぐらい反応が遅れるなあ
アンインストールする作業に移るか
ヽ(`Д´)ノめんどくさいなあモウ!
異様にエクスプローラの反応が遅くなる。鬱陶しすぎ
カーソルは動くのにタスクマネージャも出ずその後画面真っ黒→やむなく強制終了
まだ買ったばかりのPCなのにもう壊れたのかと焦ったけど、アップデートの不具合のようでちょっと安心w
システムの復元で1週間前くらいに戻したら直ったっぽい
とりあえず自動でアップデートしない設定にしたけど、そのうち修正されたプログラムが出るんだろうか?
ひどい時は画面までなにも表示されなくなって再起動するしかない状態
とりあえず、この記事みてやはりアップデートが原因だと分かり安心したよ
私も確認したが、Microsoft自身も手元にあるPCで同現象を確認した模様。
これもそうだが、Microsoftは早く修正パッチをリリースすべきであるな。
Windows 10の前に既存製品のアップデートをきちんとやって欲しい。
昨年から何ヶ月も連続でやらかしてるだろう。うんざりして非Microsoftにした人も。
そうなるわな。
これといった不具合は起きてないなぁw
多分ねw
正直OSの入れ直しも考えてたから助かったわw
KB3033889を削除してから?そりゃ快適に動作してますよ
ATOK一時的に使わないようにして比較的安定
→メニューが表示される
→メニューにある項目にカーソルを合わせても反応しない状態(項目がアクティブにならない、選択した項目に縁取りが表示されない)が続く
→10秒くらいすると反応するようになりファイルを開くことができる。
→再度、右クリックでメニューを表示すると同様の動作が繰り返される。
→これを繰り返すうちに、ほかのアプリケーションも重たくなり、最終的にタスクバー全体がフリーズし、Explorerフリーズして落ちる
→自動的にExplorerが再起動する、そして症状がなくなる。
コメントする