
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:05:27.77 ID:/5LYhJfk0.net
人がどんな企業行こうが人の勝手じゃないか
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:05:52.80 ID:+lsQTJkMp.net
頭おかしいなw
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:06:11.91 ID:CgZERpIqp.net
幻聴まで聞こえるのか
かわいそうに
かわいそうに
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:06:11.78 ID:Plpkfcph0.net
ゲーム会社にしろ何をするかで変わるが
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:07:43.13 ID:/5LYhJfk0.net
>>5
シナリオライター志望
シナリオライター志望
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:06:24.51 ID:y/ygQ4g90.net
頭おかしいのは事実だけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:06:37.35 ID:EzktT3LW0.net
脳内周囲か
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:06:57.68 ID:q3f/8uf/0.net
まあ思ったことを実現するのは難しいから頑張れよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:06:58.60 ID:xX8OAss5a.net
俺はいいと思うよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:07:10.82 ID:KOdyEjUc0.net
ゲーム会社って手に職つけるわけだからそのへんの営業や事務より良さそうだけど
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:07:30.40 ID:LR1QHtfH0.net
企画とかなら良さそうだけどプログラマーは嫌だな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:07:53.29 ID:Zs6dXklO0.net
ゲームの専門学校に行くとか言わない限り反対されないだろ
大学行って任天堂に入社する!でいいじゃん
大学行って任天堂に入社する!でいいじゃん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:08:50.65 ID:aVFZJ9fI0.net
ゲーム会社って一般の企業じゃないのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:08:58.54 ID:p1Tdmy680.net
周囲がやめろと言っているのに迷ってるならやったほうがいいぞ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:10:12.31 ID:/5LYhJfk0.net
>>16
まったく迷ってないし、他の仕事をするつもりはない
まったく迷ってないし、他の仕事をするつもりはない
17: える ◆ELL/////XQ 2015/02/11(水) 03:09:04.42 ID:GFv48PfE0.net
ゲームを元にゲームを作ってもそれは三流以下の糞にしかならないよ
ゲーム以外の経験積んだ上で目指そうね
ゲーム以外の経験積んだ上で目指そうね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:09:09.78 ID:V9EeFWTQ0.net
入れても回されるのがスマホゲー()なのが見えた
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:10:40.53 ID:KOdyEjUc0.net
>>18
スマホゲーすら作れない奴が据え置きゲー作れるわけがないから良いんじゃね
そっちで結果出してりゃいずれ作らせてもらえるだろ
スマホゲーすら作れない奴が据え置きゲー作れるわけがないから良いんじゃね
そっちで結果出してりゃいずれ作らせてもらえるだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:09:25.47 ID:7vOGJZW70.net
俺「公務員辞めてゲームの専門学校に行く」
周り「ふざけるな!!!」
何故なのか
周り「ふざけるな!!!」
何故なのか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:09:53.19 ID:uhJTm11D0.net
実際個人の自由だけどゲーム会社は修羅の道だからな~
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:10:08.99 ID:ejcPzqjf0.net
出資者以外の意見なんぞ意味ないやろ
金出して育てた両親の声だけ耳を傾ける価値がある
金出して育てた両親の声だけ耳を傾ける価値がある
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:10:16.95 ID:QuJ47HUyp.net
周囲に言う必要なくね
わざわざアピールするから揉めるんだよ
わざわざアピールするから揉めるんだよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:13:09.75 ID:/5LYhJfk0.net
>>24
来年大学出るから周りも就活始めて、「お前どこに就職したいの?」って聞かれるからゲーム会社って返してるだけ
それでやいのやいの言われてる
来年大学出るから周りも就活始めて、「お前どこに就職したいの?」って聞かれるからゲーム会社って返してるだけ
それでやいのやいの言われてる
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:15:10.69 ID:QuJ47HUyp.net
>>29
メーカーとか言っときゃいいのに
メーカーとか言っときゃいいのに
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:10:42.07 ID:Zs6dXklO0.net
シナリオライターってどうやってなるんだ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:13:37.50 ID:KOdyEjUc0.net
>>27
プログラマーとかプランナーやりつつ企画出す中で自分でシナリオ書いて認められてそのままシナリオライターorライターの求人に応募(大抵は課題シナリオや過去作の提出が必須)
プログラマーとかプランナーやりつつ企画出す中で自分でシナリオ書いて認められてそのままシナリオライターorライターの求人に応募(大抵は課題シナリオや過去作の提出が必須)
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:13:09.75 ID:/5LYhJfk0.net
>>27
企業にシナリオのデータとか履歴書送って結果を待つ
大体こんな感じ
企業にシナリオのデータとか履歴書送って結果を待つ
大体こんな感じ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:18:07.28 ID:Zs6dXklO0.net
>>29
ああそういう求人あるのね
しらなかった
ああそういう求人あるのね
しらなかった
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:14:50.17 ID:1nkg6coa0.net
同級生のアホが聞いたことも無いゲーム会社に入ってたな
どうなったのか知らんが
どうなったのか知らんが
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:10:18.79 ID:oWWiuzUj0.net
終わっていく業界に就職て
そりゃ反対意見が出るのも当然
そりゃ反対意見が出るのも当然
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:14:19.02 ID:OrDx9iMg0.net
海外ならまだ可能性がある
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:17:00.74 ID:KOdyEjUc0.net
就活中の学生はクソみてえな就活持論をやたら押し付けてくるからスルーでいい
大手決まるような優秀な奴ほど自分はまだ社会の事何も分かってないと自覚出来てるから他人の就活には口出さない
大手決まるような優秀な奴ほど自分はまだ社会の事何も分かってないと自覚出来てるから他人の就活には口出さない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:19:18.87 ID:KYxDGeTZ0.net
ロゲ来いよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:20:43.88 ID:/5LYhJfk0.net
>>36
実際そっち方面の企業受ける
実際そっち方面の企業受ける
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:21:22.84 ID:uhJTm11D0.net
>>37
だろうなシナリオライターって呼び方でなんとなく察したわ
だろうなシナリオライターって呼び方でなんとなく察したわ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:22:23.22 ID:XQDpzDBM0.net
ロゲ寄りシナリオライターとか勇者だなー
知人ならそりゃ止める
知人ならそりゃ止める
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:23:33.99 ID:QEjCJioE0.net
同人で実績あんの?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:26:05.88 ID:/5LYhJfk0.net
>>43
個人で細々と小説書いたり、今はゲーム作ってる
個人で細々と小説書いたり、今はゲーム作ってる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:41:57.92 ID:QEjCJioE0.net
>>50
完成品も一緒に提示できるといいんじゃね
シナリオ以外も何でもできる方が重宝がられるよ
完成品も一緒に提示できるといいんじゃね
シナリオ以外も何でもできる方が重宝がられるよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:25:01.96 ID:zO4RiWmt0.net
ゲームプログラマーなら誰でもなれるんだがな
なった後、半年生き残れれば
なった後、半年生き残れれば
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:46:46.52 ID:JBwT1AbC0.net
小説なら受賞歴あれば重宝されるだろ
芥川賞取っとけ
芥川賞取っとけ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:50:52.41 ID:/5LYhJfk0.net
>>58
受賞歴はない
自分のHPにアップして公開してるだけだし
あと芥川賞取れるなら小説家になるわ
受賞歴はない
自分のHPにアップして公開してるだけだし
あと芥川賞取れるなら小説家になるわ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/11(水) 03:26:24.61 ID:YfZXnwsd0.net
「『一般の』企業」とかいう奴らには耳を貸さなくていいわな
そういう奴に限って、詳しく聞いてみると何が一般なのか具体的な定義を持っていないのが多すぎる
そういう奴に限って、詳しく聞いてみると何が一般なのか具体的な定義を持っていないのが多すぎる
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423591527/
コメントする