続きを読む
ファーウェイは28日、2015年のスマートフォン出荷台数が1億台を突破したことを発表した。5年で30倍まで販売台数を伸ばしたことになる。
同社のスマートフォン出荷台数は、2010年300万台だった。今年1億台を突破したことにより、市場シェアはサムスン、アップルに次ぐ世界3位、中国市場のシェアでは2015年3月から9月まで連続で1位を獲得した。
1億台突破に際し、同社ハンドセットプロダクトラインのトップである何剛(ケビン ホー)氏は、「2015年に他をリードする優れた業績を残すことができたのは、世界をリードするスマートフォンブランドとして、イノベーションや技術の蓄積、多様な販売チャネルの開拓、コアなファンの育成などに注力し続けたからである。今年、HUAWEI Mate 8、HUAWEI Mate S、HUAWEI P8、Honor7、Honor7iなどのフラグシップ機を世に出し、ミドル-ハイエンド市場における地位を確かなものにした。2016年も引き続き安定した成長を維持し、ユーザーのニーズを満たすことのできる、極限まで技術を追求したスマートフォンを提供していきたい」とコメント。
http://s.rbbtoday.com/article/2015/12/28/138288.html
日本でも人気のHuawei、2015年のスマホ出荷台数1億台を突破!サムスン・Appleに次いで世界3位
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- VIP
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- VIP
- タグ :
- ネタ(VIP&なんJ)
-
- カテゴリ:
- 写真
-
- カテゴリ:
- VIP

0Comments
40人いないくらいの中小IT企業の社長だが質問あります?

【画像】Wasabi Mangoの4Kモニタ「UHD490」でデュアルまんごにしてみた。

ZTEの狭額縁スマホ「AXON mini」のレビュー・評判まとめ 日本語グダグダ、バグが多くて少し残念

「携帯電話税」の導入が自民党内で急浮上 - 軽減税率の財源不足

【悲報】省庁、タブレット端末253台1年間使わず

続きを読む
国の省庁が持っているタブレット端末などのモバイル機器のうち、少なくとも253台が2014年度の1年間に1日も使われなかったことが財務省の調査で28日、分かった。インターネット接続契約を放置している例も多かった。財務省は16年度予算編成に当たって各省庁に無駄を洗い出すよう要請しており、来年1月にも、予算案への反映状況を取りまとめて公表する。
調べでは、14年度末に中央省庁や出先機関が購入やリースの形で保有していたタブレット端末、ノートパソコンは計8461台あった。通信費を含む14年度の経費は3億6千万円だった。
http://this.kiji.is/54115525094966772?c=39546741839462401
【悲報】ワイ、Nexus 7(2012)を来年もフル稼働

スティーブ・ジョブズが言ってたこと書いてく


1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)17:23:49 ID:h5L
もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことだろうか?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)17:24:00 ID:h5L
私は本当に好きな物事しか続けられないと確信している。何が好きなのかを探しなさい。あなたの仕事にも恋人にも。
続きを読む
【画像】年の瀬だから写真うpしながら四国グルっと一周する【3日目】
