続きを読む
Google Japanは21日、Googleマップ日本版が10周年となることを記念し、Googleマップの歴史を振り返るとともに、槍ヶ岳のストリートビューの公開を発表した。
Googleマップ日本版は、デスクトップ向けが2005年7月14日に、モバイル向けローカル検索が同年7月20日に開始。当初はカーナビ用の地図画像をそのまま表示していたが、モバイル向けのサービス開発に注力していくなかで、乗換案内機能や、現在地を示す「青い点」、駅や空港など建物の構内図を表示する「インドアマップ」などを、まずモバイル向けに実装させていった。
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/22/001/
Googleのストリートビューで見れる面白い場所、または不思議な場所を教えて!
-
- カテゴリ:
- VIP
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- VIP
- タグ :
- 写真スレ
- ネタ(VIP&なんJ)
-
- カテゴリ:
- PC
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- PCハード
-
- カテゴリ:
- スマホ

2Comments
【悲報】KDDI - auのメール障害が2週間経過も完全復旧せず

続きを読む
auメール「@ezweb.ne.jp」の障害は、発生から約2週間後の27日時点でも、一部のユーザーにおいて継続している。KDDIは、「復旧への対処はかなり進んでいる」としながらも、不具合の改善が見られない一部のユーザーに対し、端末の再起動やアカウントの再設定を呼びかけている。
27日10時時点で、メールの送受信は可能となっているが、一部のユーザーにおいては、過去メールが閲覧できないなどの不具合が継続。
同社広報部は、「復旧への対処はかなり進んでいる。今後は個別のお客様の問い合わせごとに対応していきたい」と回答している。また、現時点でも不具合の改善がみられないユーザーについて、「端末の状態とKDDI設備の状態が整合していない可能性がある」とし、ユーザーの状況に合わせた対策方法をアナウンスしている。
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/27/332/
アプリ開発の職業訓練に半年通ったが就職に全く役に立たない

金曜プレミアム写真・カメラスレ

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/24(金) 21:40:45.532 ID:Ej/XHv6jd.net
貼って毛
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/24(金) 21:41:23.437 ID:Ej/XHv6jd.net
続きを読む
iPhoneで頑張って絵描いたよ

このi5 4210UのノートPCだと どの程度のゲームが楽しめるの?


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/26(日) 04:04:48.051 ID:1ogom7sl0FOX.net
Lenovo G50 59425986
http://kakaku.com/item/K0000698739/
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i5 4210U(Haswell Refresh)/1.7GHz/2コア4スレッド
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8.1 64bit
ビデオチップ:Intel HD 4400 Graphic
http://kakaku.com/item/K0000698739/
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i5 4210U(Haswell Refresh)/1.7GHz/2コア4スレッド
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8.1 64bit
ビデオチップ:Intel HD 4400 Graphic
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/26(日) 04:05:13.689 ID:m6XvPSwwrFOX.net
ソリティア
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/26(日) 04:05:13.813 ID:Xwmktre50FOX.net
艦コレ
続きを読む
サムスン、新たに「Galaxy S6 mini」を発売か?製品の画像がリーク


SamsungはAndroidスマートフォン「Galaxy S6 / S6 Edge」を販売していますが、新たに「Galaxy S6 mini」をSamsungが投入するとPhone Arenaが伝えています。
続きを読む
Google、「アプリダウンロードを勧める全画面広告(インタースティシャル広告)は逆効果」と不使用を推奨

続きを読む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/27/news045.html
米Googleは7月23日(現地時間)、アプリダウンロードを勧めるインタースティシャル広告(日本では全画面広告とも呼ばれる)の効果を調査した結果、この種類の広告から撤退することに決めたと発表した。他社に対しても利用中止を勧めている。
インタースティシャル広告とは、アプリの起動、動画のプレロール、ゲームのレベル読み込みなど、アプリの画面切り替え時に全画面を使って表示されるモバイル広告。Googleが問題としているのは、Webサイトにアクセスしたユーザーに、そのWebサイトを閲覧するためのネイティブアプリをダウンロードするよう勧めるもの。
iiyama、10.7億色表示可能の40型・4Kモニタ「ProLite X4070UHS」を発売!価格は約16万円


マウスコンピューターは7月27日、iiyamaブランドから40型4K(3,840 x 2,160)液晶ディスプレイ「ProLite X4070UHS」を発売しました。直販サイトでの価格は159,800円。
続きを読む